宮城県ゴルフ場 コース設計者ランキング

設計者別に宮城県内のゴルフ場設計数を集計し、その結果をもとにランキング形式でまとめました。同じ設計者が手掛けたコースには、デザインやレイアウトに共通する特徴が見られることも多く、設計者巡りとしてラウンドを楽しむのも新しいゴルフの楽しみ方かもしれません。第1位は、農学博士であり芝草研究の第一人者でもある丸毛信勝氏。彼が設計したコースは3つを数え、広島カンツリー倶楽部 西条コース (アウトコース) なども手掛けた名設計家です。続く第2位は、世界的なゴルフ界の巨匠ジャック・ニクラウス、そして日本を代表する設計家富澤誠造氏、発知朗氏がそれぞれ2コースを設計しています。宮城県でのプレーをより深く味わいたい方は、ぜひ設計家視点でコース攻略をお試しください!

 

  1位 丸毛信勝

設計ゴルフ場数 : 3コース

設計ゴルフ場 : 西仙台CC 、気仙沼CC など

 

1966年から1970年の5年間に3コースの設計があります。設計コースのひとつ、西仙台カントリークラブは1970年の開場後まもなく東北クラシックが開催され、名勝負の舞台となっていた名門コース。ルーティング設計を担当しています。.. >> 西仙台カントリークラブ (ランキング,口コミ予約比較)

 


  2位 ジャック・ニクラウス

設計ゴルフ場数 : 2コース

設計ゴルフ場 : 仙台南GC 、花の杜GC など 

 

バブル直後の1992年と1993年に開場した仙台南、花の杜を設計。宮城県内では屈指の難易度を誇る2コース。仙台南ゴルフ倶楽部は、名門・花の杜ゴルフクラブを凌ぐコースレート値。数多く配置された顎の高いバンカー、アンジュレーションのあるグリーンなどチャレンジ意欲を駆り立てるデザインになっています。本当の意味での技量が試されます。

.. >> 仙台南ゴルフ倶楽部 (ランキング,口コミ予約比較)

 


  2位 発知 朗

設計ゴルフ場数 : 2コース

設計ゴルフ場 : 仙台空港CC 、宮城野GC など 

 

名匠・井上誠一のもとでゴルフコース設計を学んだ発知朗氏。宮城県内では2コースの設計コースがあります。仙台空港カントリークラブは仙台空港近く(15分)の太平洋を見渡せる緑豊かな丘陵コース。宮城野カントリークラブもその土地の地形を存分に生かした丘陵コース。.. >> 仙台空港カントリークラブ (ランキング,口コミ予約比較)

 


宮城県ゴルフ場 設計家ランキング

  ゴルフ場設計者名 コース数  設計したゴルフ場名 
1位

丸毛信勝

3コース

1966年 鳴子カントリークラブ 

1967年 気仙沼カントリークラブ

1970年 西仙台カントリークラブ

 

他県主なコース - 広島CC 西条コース (広島)など 

2位  J・ニクラウス 2コース

1992年 花の杜ゴルフクラブ

1993年 仙台南ゴルフ倶楽部

 

他県主なコース -北海道クラシック (北海道)など 

2位 富澤誠造 2コース

(1960年 仙台カントリー倶楽部青葉山コース 閉鎖)

1961年 富谷カントリークラブ

1973年 東蔵王ゴルフ倶楽部

 

 他県主なコース: 安達太良CC (福島)など 

2位 発知朗 2コース

1974年 宮城野ゴルフクラブ

1993年 仙台空港カントリークラブ

 

他県主なコース-太平洋白河リゾート(福島)など 

※1 設計コース2コース以上の設計家。

宮城県ゴルフ場ランキング一覧