キングフィールズゴルフクラブ
KING FIELDS GOLF CLUB-2011年日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯開催
キングフィールズゴルフクラブ (千葉県市原市のゴルフ場)。ゴルフ場予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図、コースレート・スロープレートの難易度指標、設計者などのコースガイド。元々法人向けの接待コースでメンバーシップの高級コースとして知られています。コースは広大な33万坪の敷地に、18ホール・7,107ヤード、パー72の本格的なアメリカンスタイルコースがレイアウトされています。丘陵地ながらフラットで、フェアウェイは広大。ワングリーンを囲むヒトデ型バンカーや大小の池が戦略性を高め、特に17・18番の池絡みホールは卍巴型に絡み合い、ダイナミックなフィニッシュを演出する。国内ツアー終了後に開催されるHitachi3ツアーズチャンピオンシップの舞台となっています。また、2011年9月、国内女子公式戦、日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯が開催。系列ゴルフ場は神奈川県横浜市磯子区の磯子カンツリークラブ。
コース設計
設計者 : ベンツ&ポーレット社 設計、小林光昭 造成監修、大久保昌 改造設計。>> M・ポーレット設計コース一覧 >> 小林光昭 設計ゴルフ場一覧 >> 大久保昌 設計ゴルフ場一覧
口コミまとめ
「広くてフラットなフェアウェイ」「コースメンテナンスが抜群」「落ち着いた雰囲気で接待にも最適」と多くのゴルファーが高評価。グリーンはアンジュレーションが強く難しいという声も。総じて、プレーフィは高いが、値段に見合った“格の違い”を感じさせる素晴らしいゴルフ場という声が多い。
ゴルフ場予約・価格&口コミ比較
歴史&開場
キングフィールズゴルフクラブ――丘陵の大地に描かれたアメリカン・チャンピオンコース―― 千葉県市原市新巻、下がり山の緩やかな丘陵地。福島県を中心に店舗を展開していた藤越グループの藤越開発によって「藤越キングツリーフィールズ」として1985年 (昭和60年) 11月1日に開場。クラブ名の由来は、コース内にある大きな椎の木(マテバシー)を「大王樹(キングツリー)」と呼んでいたことに由来。その後、名称が長いため「キングフィールズ」に変更。設計は米国ベンツ&ポーレット社、造成監修に「水の魔術師」小林光昭。開場当初は法人接待コースとして高額会員権(最終2億円)で募集され、メンバー数も絞られた。2001年、経営母体が「磯子カンツリークラブ」グループに移り、株式会社アークスとして新たなスタートを切る。以降、毎年のようにコースやクラブハウスの改修が続き、乗用カート導入や練習場拡充、ホール改修など、時代に即したアップデートが施されてきた。オフィシャルトーナメントは2度開催。1991年サントリーレディスオープンで村口史子が涙の初優勝を飾り、2011年には日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯も開催。2006年から2011年までは日立3ツアーズ選手権が6年連続開催され、最終ホールの池越えは数々の名勝負を生み、全国区の知名度に。キングフィールズゴルフクラブは、名匠の設計が名勝負を引き寄せる、アメリカン・チャンピオンコースである。
アクセス (ルート検索地図は下部)
車の場合はアクアライン方面から東京湾アクアライン連絡道「木更津JCT」で圏央道(木更津東・茂原方面),「市原鶴舞IC」で下車。ICから約13km。湾岸線・京葉道路方面からは館山自動車道「市原IC」で下車。ICから13km。電車でお越しの場合の最寄り駅はJR内房線「五井駅」。クラブバスあり。
キングフィールズゴルフクラブ ランキング
100yardage.com 国内ランキング
日本ゴルフメディアランキング
2005年 E-Z-GO 日本のゴルフ場ランキングベスト100 (2005年-2006年) 88位
キングフィールズゴルフクラブ コースガイド
所在地/TEL |
千葉県市原市新巻377 / 電話: 0436-36-6111 |
面積 |
110万㎡ |
グリーン |
ベント1グリーン |
コース |
アウト・イン 18ホール PAR72 |
コースレート スロープレート |
72.8 / 7,078ヤード - 133 - バックティ 70.8 / 6,661ヤード - 128 - レギュラーティ 69.7 / 6,252ヤード - 124 - フロントティ1 68.5 / 5,530ヤード - 121 - フロントティ2 |
開催トーナメント ※1973年~ |
◇サントリーレディス (1991年) 1991年-村口史子 ◇日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯 (2011年) 2011年-三塚優子 |
その他主な大会 |
◇Hitachi 3 Tours Championship (2007年-2011年) ◇男子プロテスト1次予選 (2007年) ◇女子プロテスト (2010年) |
名物ホール |
・インコース 18番 PAR4 419ヤード (バックティ) 3ツアーズでもおなじみ、池と赤松が美しい最終ホール。 池越えにチャレンジ!? |
ドラコン推奨ホール |
・アウトコース 8番ミドルホール ・インコース 17番ロングホール |
ドライビングレンジ |
200ヤード / 20打席 |
バンカー練習場 |
有り |
アプローチ練習 |
有り |
宿泊施設 |
無し |
最寄インター |
館山自動車道 市原インターチェンジ12キロ アクアライン 市原インターチェンジ12キロ |
ホームページ |
スポンサードリンク
キングフィールズゴルフクラブ 地図
キングフィールズゴルフクラブの地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。
キングフィールズゴルフクラブ スコア報告等口コミ
キングフィールズゴルフクラブ 関連情報
<2011年9月>
2011年9月8日から11日までの4日間、第44回日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯がキングフィールズゴルフクラブ(6,700ヤード/パー72)で開催。平均20ヤードのフェアウェイ、長いラフ、そして6,700ヤードの距離によって、アンダーパーが4人しかいないという難しいセッティングの中での戦いとなりました。優勝は、飛距離をアドバンテージに難コースを攻略した三塚優子で、通算6アンダー、メジャー初制覇。2位は中国のフォンシャンシャン、三塚優子同様、飛距離の出る選手。3位は最終日首位スタートの横峯さくら。
キングフィールズゴルフクラブ スコア報告・楽しみ方・オススメ口コミ