home > 全国ゴルフ場一覧 > 千葉県ゴルフ場一覧 > 一の宮カントリー倶楽部

一の宮カントリー倶楽部

ICHINOMIYA CC - 「緑と海と太陽のまち」一宮町にある爽快感いっぱいの36ホールズ

一の宮カントリー倶楽部 (千葉県長生郡のゴルフ場)。予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図、コースレート・スロープレートの難易度指標、設計者情報などのコースガイド。外房州一宮海岸近く、九十九里浜・太平洋を望む高台にある東西36ホールズ。コース設計は、当初の丘陵の起伏と豊かな自然を最大限に活かし、総合力の求められる18ホールを展開。特に東西2コース制が特徴で、東コースはフェアウェイが広く伸びやかな戦略的ホール群、対する西コースはアンジュレーションが巧みに設計され、ターンゲームの妙味を演出している。高麗とベントの2グリーン制はプレーの多様性を生み、年間を通じて変化に富んだ表情が楽しめる。18番PAR5は636ヤードあり、「千葉県距離の長いPAR5ランキング1位」のホールです。東コース、西コースともに、フェアウェイは広く、多少のブレは許容範囲。初心者から上級者まで楽しめる、オーソドックスな造り。やや首都圏からは遠いものの、プレーフィは格安、コストパフォーマンス高。

ゴルフ場設計者

設計者 : 沢井徳三郎 (監修)。沢井氏はリオデジャネイロオリンピックの開催コース設計公募に応募した経歴もある。

口コミまとめ

東西2つのコースそれぞれに個性があり、東コースの広々としたフェアウェイと西コースのアンジュレーション豊かな設計が楽しめると好評です。特にベントと高麗の2グリーン制がプレーの多様性を生み、多彩なコンディションでラウンドできる点が評価されています。地域の自然環境にも配慮され、四季折々の景観が美しいとの声も多い。

ゴルフ場予約・価格&口コミ比較


開場&歴史

豊かな海風が運ぶ潮騒のリズムと、緩やかな丘陵が織り成す自然美の中に隠された一の宮カントリー倶楽部の歴史は、長生郡一宮町の東浪見にその起点を持つ。開場は1972年 (昭和47年) 11月25日、戦後の日本が都市の拡大と共にレジャー文化の多様化を迎えた時代。土地の背景として、軍茶利山の裾野に位置し、かつては林野と農地が混在。戦後の復興期に利根川水系の治水事業が進み、軍茶利ダムの建設が周辺環境に大きな影響を与えた。ダムによる水利安定がゴルフ場の緑地保全に寄与し、自然環境の循環を促進しているのは特筆に値する。改造・改修は時代の流れと共に刻まれた。1980年代からグリーンの高麗からベントへの切り替え、排水設備の近代化、関東豪雨時にも耐えうる水害対策の強化など、地域の自然災害に対応。クラブハウスのリノベーションやレストランのメニュー刷新は利用者の快適性向上を図られています。

アクセス (ルート検索地図は下部)

【車】 (最寄りインターチェンジ)  九十九里有料道路終点から約8キロ。圏央自動車道の市原鶴舞からは約25キロ。(市原鶴舞から) 大多喜街道(国道297号)、県道148号線、県道150号線利用。【電車】(最寄り駅・利用路線) JR外房線の上総一ノ宮駅。上総一ノ宮駅からタクシーで約10分。

一の宮カントリー倶楽部 ランキング

一の宮カントリー倶楽部 コースガイド

所在地 / 電話番号

千葉県長生郡一宮町東浪見3166 / 電話: 0475-42-3711

開場

1972年 (昭和47年) 11月25日

グリーン

ベント、コーライ2グリーン

面積

165万㎡

コース

36ホール PAR144

東コース 18ホール PAR72

西コース 18ホール PAR72 

コースレート
スロープレート
(難易度1-西・高麗)

72.5 / 6,750ヤード -127- バックティ

70.6 / 6,377ヤード -124- レギュラーティ

69.0 / 6,057ヤード -122- フロントティ

65.3 / 5,286ヤード -113- レディースティ

コースレート
スロープレート
(難易度2-東・ベント)

72.4 / 6,716ヤード -132- バックティ

71.2 / 6,447ヤード -130- レギュラーティ

69.7 / 6,174ヤード -128- フロントティ

66.8 / 5,532ヤード -119- レディースティ

コースレート
スロープレート
(難易度3-西・高麗)

72.1 / 6,717ヤード -129- バックティ

70.4 / 6,341ヤード -125- レギュラーティ

68.8 / 6,021ヤード -123- フロントティ

65.0 / 5,255ヤード -114- レディースティ

コースレート
スロープレート
(難易度1-西・高麗)

72.0 / 6,586ヤード -131- バックティ

70.8 / 6,331ヤード -129- レギュラーティ

69.2 / 6,046ヤード -126- フロントティ

66.3 / 5,409ヤード -117- レディースティ

開催トーナメント

※1973年~

その他主な大会

名物ホール

・西コース 6番 PAR3 181ヤード (バックティ)

池に挟まれたグリーンが印象的なショートホール

・東コース 5番 PAR4 372ヤード (バックティ)

2グリーン2ウェイのミドル。右グリーンはより正確な

ショットが必要。 

ドラコン推奨ホール

・西コース - 5番ミドルホール、7番ミドルホール

15番ミドルホール、17番ミドルホール

・東コース - 1番ミドルホール、4番ミドルホール

13番ミドルホール、15番ミドルホール

練習場

200ヤード / 10打席 ※アイアンのみ

バンカー練習場

アプローチ練習場

- 

宿泊施設

最寄インター

九十九里有料道路 一宮料金所8キロ

千葉外房有料道路 大沢インターチェンジ24キロ

ホームページ

一の宮カントリー倶楽部のホームページ

 

スポンサードリンク

 

 

 

一の宮カントリー倶楽部 地図

一の宮カントリー倶楽部 の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。

 

一の宮カントリー倶楽部の周辺ゴルフ場

 

 

 

一の宮カントリー倶楽部 スコア報告等口コミ

 

一の宮カントリー倶楽部 フェイスブック最新更新情報

コースコンディション、コースガイド、キャンペーン情報、降雪、クローズ情報等、定期的に最新情報が頻繁に更新されているフェイスブックページです。是非いいねをして””一の宮CC””を応援しましょう。 

一の宮カントリー倶楽部 スコア報告・印象に残った好きなホール・攻略法・オススメ口コミ

コメント: 0