home > 全国ゴルフ場一覧 > 千葉県ゴルフ場一覧 > 大栄カントリー倶楽部

大栄カントリー倶楽部

TAIEI CC - 日立3ツアーズ選手権 3年連続開催コース (2021年~2023年)

大栄カントリー倶楽部  (千葉県成田市のゴルフ場)。ゴルフ場予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング情報を掲載。ほか、ルート検索地図やコースレート・スロープレートの難易度指標、設計者などのコースガイド。ホームページリンク有。ゴルフコースと日本庭園の趣が融合した美しい景観を持つ18ホールズ。東関道大栄インターから4キロと立地が良く、都心からは約60分とアクセスが良い。コースは、高低差7mのフラットな地形に、フラット&ワイドにデザインされ、距離も抑え目で、女性や年配者にもやさしいレイアウトで伸び伸びとプレー出来る。池やバンカー、松や桜の木々が巧みに配されており、日本庭園の美意識を随所に感じさせる景観は、訪れるゴルファーの心を和ませる。また、半数近くのホールで池があるが、それ程シビアなものではないので、庭園風の景観を楽しみながらプレー出来る。

ゴルフ場設計者

設計者 : 大日本土木株式会社 (海津康志ほか) 設計。

口コミまとめ

コースはフラットで日本庭園を思わせる美しい景観が特徴。フェアウェイが広く、OBが少ないため、初心者から上級者まで気持ちよくプレーできると好評。全てにおいて、概ね高い評価を得ています。マイナス面の口コミとしては、カートにリモコンがない、練習場がやや狭い、昼休憩が長めなどの指摘がある程度。

ゴルフ場予約・価格&口コミ比較


開場&歴史について

昭和の終わり、バブル経済の熱気が日本列島を包み込む中で、大日本土木株式会社がゴルフ場経営に乗り出した。1982年に設立された同社は、造成から自営までを一貫して手がける初のプロジェクトとして、この地にゴルフ場建設を決断。コース名称は、母体企業「大日本土木」の「大」と、当時の社長の名「栄」 (田口栄氏)、そして地名「大栄町」から取られた。縁起の良い要素が重なり合い、「大栄カントリー倶楽部」と名付けられた。

日本庭園をモチーフにした池と緑の美しい18ホールは、設計家・海津康志の手によるもの。彼は井上誠一の薫陶を受けた名匠であり、自然の地形を活かしたレイアウトと、戦略性と美しさを両立させたコース設計で知られる。開場は平成元年(1989年)11月3日。紆余曲折を経て2006年、一般社団法人大栄カントリー倶楽部として新たなスタートを切り、名実ともに「会員がオーナー」のクラブへと生まれ変わる。以降、理事会と運営会社が協力し、健全なクラブ運営と充実したクラブライフの実現に力を注いでいます。プロ競技開催は、「Hitachi 3Tours Championship」の舞台としても全国的に注目を集め、2021年から2023年まで連続開催。男子・女子・シニアのトッププロが集い、熱戦を繰り広げています。

アクセス (ルート検索地図は下部)

【車】 (東京都心から) 京葉道路。東関東自動車道利用で約70分。 (最寄りIC) 大栄インターから約4キロ。(大栄ICから) 料金所を出て「成田方面」の左方向に進み国道51号線。「伊能交差点」を左折、東関東道の陸橋を通りコースへ。【 電車】(最寄り駅・利用路線) 京成本線の成田空港駅。JR成田線の成田駅。 成田空港駅からタクシーで約20分。成田駅からタクシーで約30分。東京駅八重洲口から送迎バスあり。ゴルフ場要確認。

大栄カントリー倶楽部 ランキング

100yardage.com 国内ランキング

日本ゴルフメディア ランキング実績

日本のゴルフ聖地100 (著 - 大塚和徳)。平均的な会員及びアベレージゴルファーも楽しめる庭園型の名コースと紹介。

大栄カントリー倶楽部 コースガイド

所在地 / 電話番号

千葉県成田市横山638 / 電話: 0476-73-5522

開場

1989年 (平成元年) 11月3日

コース面積

70 万㎡ 

グリーン

ベント1グリーン

コース

アウト・イン 18ホール PAR72

コースレート
スロープレート

72.0 (女子77.2) / 6,741ヤード -131- バックティ

69.7 (女子74.6) / 6,239ヤード -124- レギュラーティ

68.1 (女子72.4) / 5,824ヤード -119- フロントティ1

66.4 (女子69.9) / 5,337ヤード -114- フロントティ2

開催トーナメント

※1973年~

その他主な大会

◇Hitachi 3Tours Championship (2021年~)

2021年-LPGAチーム 2022年-JGTOチーム

2023年-LPGAチーム

ランキング

ゴルフコースランキング入り実績  (-)

名物ホール

・アウトコース 8番 PAR3 198ヤード (バックティ)

  ひょうたん島のある池が印象的なショートホール。

ドラコン推奨ホール

・アウトコース 3番ロングホール

・インコース 12番ロングホール

ドライビングレンジ

70ヤード / 8打席

バンカー練習場

有り

アプローチ練習場

有り

宿泊施設

最寄インター

東関東自動車道 大栄インターチェンジ4キロ

ホームページ

大栄カントリー倶楽部のホームページ

スポンサードリンク

 

大栄カントリー倶楽部 地図&アクセス

大栄カントリー倶楽部 の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索やアクセス方法が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。

大栄カントリー倶楽部 スコア報告等口コミ

 

大栄カントリー倶楽部 関連情報

 

<2022年12月>

ツアー外競技で国内男子(JGTO)、国内女子(JLPGA)、国内シニア(PGA)による3ツアー対抗戦「Hitachi 3 Tours Championship」が2021年12月12日に千葉県の大栄カントリー倶楽部で開催。優勝は通算24ポイントのJLPGAチーム。MVPには西郷真央が輝いています。ちなみに2位は20ポイントでJGTO、3位がPGAで10ポイント。

 

<2022年12月>

2022年、最後のツアー外競技となる「Hitachi 3Tours Championship」が千葉県の大栄カントリー倶楽部で2022年12月11日に開催。国内男子(JGTO)、国内女子(JLPGA)、国内シニア(PGA)による3ツアー対抗戦は、国内男子JGTOチームが通算21ポイントを挙げ勝利しています。来年も開催予定。

 

<2023年12月>

(3ツアーズ選手権2023事前) 男子ツアー vs 女子ツアー vs シニアツアーの最強ツアー決定戦。出場選手は以下の通り。<JLPGAチーム出場選手>山下美夢有、申ジエ、岩井明愛、小祝さくら、岩井千怜、櫻井心那。<JGTOチーム出場選手>金谷拓実、蟬川泰果、宋永漢、平田憲聖、稲森佑貴、石川遼。<PGAチーム出場選手>P・マークセン、藤田寛之、I・J・ジャン、山添昌良、久保勝美、飯島宏明。(結果) ツアー外競技の「Hitachi 3Tours Championship」が2023年12月10日に千葉県の大栄カントリー倶楽部で開催。国内男子ツアーのJGTO、国内女子ツアーのJLPGA、国内シニアツアーのPGA、3ツアーによる対抗戦は、JLPGAチームが2年ぶりに優勝。2位はPGAチーム、3位はJGTOチーム。MVPは初出場の岩井明愛。

 

 

大栄カントリー倶楽部 スコア報告・印象に残った好きなホール・攻略法・オススメ口コミ

コメント: 0