home > 全国ゴルフ場一覧 > 千葉県ゴルフ場一覧 > 鹿野山ゴルフ倶楽部

鹿野山ゴルフ倶楽部

KANOZAN GOLF CLUB - アフターゴルフにも最適

マザー牧場に近く、マウントビューも望める、鹿野山ゴルフ倶楽部 (千葉県君津市のゴルフ場)。予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図、コースレート・スロープレートの難易度指標、ホームページ、フェイスブック等のSNSリンクなどのコースガイド。旧 名称は、「ザ・鹿野山カントリークラブ」。南房総、マザー牧場近く、ミルク、アイスクリーム、ジンギスカン・・・、帰路も楽しめる場所に位置、開場50年の歴史あるゴルフ場。昭和35年開場は、千葉県内の中でもベスト10に入る伝統を持つ。千葉県歴史の古いゴルフ場ランキング7位。このゴルフ場最大の特徴は、鹿野山の高台地形とそれを縫うような大胆なレイアウトにある。各ホールはそれぞれ異なる表情を見せ、特に東コースは天然の谷や山裾を絡めた起伏、多彩な打ち下ろし・打ち上げのホール構成で、ドライバーショットの醍醐味や距離感の妙を堪能できる。西コースは比較的フラットだが、池やクリーク、戦略的ラフが巧みに配置され、中・上級者には攻めがいがある。一打ごとに地形を読んで攻め方が変わるため、「飽きがこない」「何度訪れても新鮮なラウンドが楽しめる」との声が多い。房総の山々、東京湾を一望出来るロケーションで、自然を満喫出来る。

ゴルフ場設計者

設計者 : 鈴木芳晴 設計 (天神コース・白鳥コース)。町田義雄 設計 (浅間コース)。

口コミまとめ

FWへのカート乗り入れができる快適さや、アップダウンの多い地形と広々とした景観が多くのゴルファーに好評。特に「高台からの絶景が素晴らしい」との声が目立ちます。コース自体はストレートが多く初心者や女性、コンペ利用にも向いている一方、フェアウェイやグリーンの手入れも良好と評価されています。

ゴルフ場予約・価格&口コミ比較


開場&歴史

千葉県君津市鹿野山。房総半島にそびえるこの山は、はるかな昔から人々の信仰と自然の景観が折り重なる聖地だった。標高379メートルの鹿野山は、南房総の広がりと東京湾、晴れた日には遠く富士の嶺まで望む絶景地として語り継がれ、古来より修験道や修行の場、そして鹿野山白鳥神社を中心とした聖域として親しまれてきた。時とともに田畑や雑木林が囲むこの山肌に、ひとつのゴルフ場が息づき始めたのは1960年代。昭和の高度経済成長のなか、週末ごとに首都圏のゴルファーが新たな“風景”を求めて房総へと足を運ぶ時代、その静かな幕開けだった。1960年(昭和35年)9月14日に開場。「鹿野山ゴルフ倶楽部」という名は、文字通り地名から取られた。山そのものの象徴性はもちろん、地元白鳥神社や周辺の伝説、山岳信仰の記憶も背負う。開場当初からこの名は変わらず、地域のアイコンとしての地位を確固たるものにしている。コースは、造成当初から田畑と雑木林、丘陵の起伏をそのまま生かし、コース全体に自然のままの曲線美と大胆なアップダウンが組み込まれている。施設面では重厚感あるクラブハウスと、浴室やレストランのパノラマビューが人気。競技の舞台としても歴史がある。「鹿野山杯」や千葉県民大会、女子・シニア大会など公式・準公式のさまざまな競技が長年行われてきた。特筆すべきは鹿野山独自のフォーマットや地元色豊かなコンペが今も続いていることで、新旧のゴルファーが交じり合う場所となっている。ーー鹿野山ゴルフ倶楽部ーー 山の名を冠したその誇りと、自然・歴史・人の営みとが溶け合う静かな舞台。季節と天候、地形が響きあう—その中で、あなたの一打もまた、新たな物語を優しく刻むことになるだろう。

アクセス (ルート検索地図は下部)

【車】(東京都心から) 東京湾アクアライン、館山自動車道利用で約70キロ、約70分。京葉道路、館山自動車道利用で約100キロ、約100分。(最寄りインター) 館山自動車道の君津ICから約15キロ。館山自動車道の君津PAスマートICから約9キロ。【電車】 JR内房線の君津駅。君津駅からタクシーで約30分。クラブバス・送迎バス有り。ゴルフ場要確認。

鹿野山ゴルフ倶楽部 ランキング

鹿野山ゴルフ倶楽部 コースガイド

所在地 / 電話番号

千葉県君津市鹿野山288 / 電話: 0439-37-2211

開場

1960年(昭和35年)9月14日

グリーン

ベント1グリーン

面積

82万㎡ 

コース

27ホール PAR108

白鳥コース 9ホール PAR36

天神コース 9ホール PAR36

浅間コース 9ホール PAR36  

コースレート
スロープレート
(難易度1-天神x白鳥)

70.0 / 6,512ヤード - 125 - バックティ

68.8 / 6,125ヤード - 121 - レギュラーティ

67.8 / 5,780ヤード - 118 - フロントティ

コースレート
スロープレート
(難易度2-天神x浅間)

69.8 / 6,459ヤード - 124 - バックティ

68.6 / 6,029ヤード - 121 - レギュラーティ

67.7 / 5,715ヤード - 118 - フロントティ

コースレート
スロープレート
(難易度3-白鳥x浅間)

69.6 / 6,433ヤード - 124 - バックティ

68.5 / 5,986ヤード - 121 - レギュラーティ

67.5 / 5,637ヤード - 117 - フロントティ

開催トーナメント

※1973年~

その他主な大会

名物ホール

・白鳥コース 5番 PAR4 379ヤード (バックティ)

高低差60メートルの打ち下ろしのミドル。トリッキーな

名物ホールでもあり、最高の景色が広がる絶景ホールでもある。

ドラコン推奨ホール

白鳥コース 6番パー5

天神コース 9番パー5

浅間コース 9番パー5 

練習場

150ヤード / 19打席

最寄インター

館山自動車道 君津インターチェンジ15キロ

館山自動車道 君津パーキングエリアSA9キロ  

ホームページ

鹿野山ゴルフ倶楽部のホームページ

フェイスブック

鹿野山ゴルフ倶楽部のFacebookページ ※下部参照

スポンサードリンク

 

 

 

鹿野山ゴルフ倶楽部 地図

鹿野山ゴルフ倶楽部 の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。

鹿野山ゴルフ倶楽部 関連情報&スコア報告等口コミ

 

鹿野山ゴルフ倶楽部 フェイスブック最新更新情報

コースコンディション、コースガイド、キャンペーン情報、降雪、クローズ情報等、定期的に最新情報が頻繁に更新されているフェイスブックページです。是非いいねをして””鹿野山GC””を応援しましょう。 

鹿野山ゴルフ倶楽部 スコア報告・印象に残った好きなホール・攻略法・オススメ口コミ

コメント: 1
  • #1

    100yardage.com (火曜日, 15 10月 2019 18:35)

    台風19号による停電の為、10月15日までクローズ。10月16日から営業再開。