home > 全国ゴルフ場一覧 > 神奈川県ゴルフ場一覧 > 富士屋ホテル仙石ゴルフコース
富士屋ホテル 仙石ゴルフコース
FUJIYA HOTEL SENGOKU GOLF COURSE - 明治11年創業の富士屋ホテルのゴルフ場
富士屋ホテル 仙石ゴルフコース (神奈川県のゴルフ場)。ゴルフ場予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング情報の他、ルート検索地図 コースレートなどのコースガイド。1917年(大正6年) 開場、コルチェスター設計、日本初の民営パブリックコース ※日本初のパブリックコースは、1913年 県営ゴルフ場としてオープンした雲仙ゴルフ場 (長崎県)。当時は7ホールのコースで、1935年(昭和10年) に赤星四郎氏の設計によって、全長6,320ヤードの18ホールが完成。アウトは大正時代に開かれた趣が残され、インは赤星四郎の完成度の高いレイアウトが広がっている印象。アウト・インともに、箱根外輪山を借景に、美しいランドスケープを持つ。手作り時代のコースの為、自然の起伏が生かされ、ライに 応じたショットが要求される。レストラン「ウイステリア」は、富士屋ホテル直営,富士屋ホテルの味をゴルフ場で味わえる。
コース設計
F・E・コルチェスター(アウトコース)、赤星四郎(インコース) 設計。コルチェスターは1906年開場の横浜・根岸コースも設計している。
>> 赤星四郎設計コース一覧
口コミ評価
富士屋ホテル仙石ゴルフコースの主な口コミ評は、「打ち下ろしの練習場。豪快に打ち下ろせて気持ちよかった。/箱根の山の景色が良いコースだが今回は霧と雨。天気にせいでリゾートゴルフを満喫できず残念。それにしても箱根に来ると雨が多いような気がします・・。/富士屋ホテルのコースだけあり、趣があるような気がします。お昼のごはんもおいしかったですよ。」。
プレー予約・価格&口コミ比較
開場&歴史
1878年(明治11年) 山口仙之助が富士屋ホテル創業
1915年(大正04年) 「箱根ゴルフ及び銃猟倶楽部」設立
1917年(大正06年) 7ホール完成、その後9ホール ※アウトコース
1935年(昭和10年) 18ホール完成 ※インコース設計は赤星四郎
1945年(昭和20年) アメリカ軍接収 ※10月24日
1952年(昭和27年) アメリカ軍接収解除、パブリックコースとして再開
1979年(昭和54年) 「富士屋ホテル仙石別館 仙石ゴルフコース」から
「富士屋ホテル仙石ゴルフコース」に改称
富士屋ホテル仙石ゴルフコースの歩み -- 1917年(大正6年)、日本のゴルフ黎明期にまでさかのぼります。設計を手がけたのは、当時横浜・根岸にあった「ニッポン・レース・クラブ・ゴルフアソシエイション」のキャプテン、F.E.コルチェスター。その年の夏には7ホールが完成し、日本におけるパブリックゴルフコースとしては2番目の開場という快挙を成し遂げました。舞台となったのは、箱根・仙石原の豊かな自然に恵まれた土地。起伏に富むこの地は、名門リゾート「富士屋ホテル」の創業家の想いとも深く結びついています。開場当時、皇太子殿下(後の昭和天皇)がこの地を訪れ、手作りの葦簾張りの小屋が休憩所として設けられたというエピソードは、今もなお語り継がれる歴史の一幕です。翌1918年にはクラブハウスが新築され、1920年には経営難に陥っていた「箱根ゴルフ倶楽部」の権利が富士屋ホテルに譲渡されることで、ホテル直営のパブリックゴルフ場として再スタートを切りました。その後も発展を重ね、1935年(昭和10年)には名匠・赤星四郎の設計により、コースは18ホールへと拡張されました。自然の地形を最大限に活かしたコース設計は、開場当初から変わらぬこのゴルフ場の大きな魅力です。この地の歴史は、さらにさかのぼって明治時代の初期にまで及びます。日本牧畜の先駆者であり、富士屋ホテルの創業者でもある山口仙之助は、1872年(明治4年)に渡米し、国際的な見識を深めた後、1878年に日本初の本格的リゾートホテル「富士屋ホテル」を箱根・宮ノ下に開業しました。西洋の異国情緒と日本の伝統美を融合させたそのホテルは、チャーリー・チャップリンをはじめ、世界中の著名人に愛された名所となりました。仙之助の志は、彼の婿養子であり実業家の山口正造に引き継がれます。正造はホテルの近代化と発展に尽力し、その歩みの中で、ゴルフ場の整備も重要な役割を果たしました。とりわけ、昭和天皇となる皇太子殿下は、若き日よりゴルフに親しまれ、宮ノ下の御用邸滞在中には、ほぼ毎週のように仙石ゴルフコースを訪れたといいます。当時、皇室専用のゴルフ場がいくつかあった中でも、この仙石コースは特別な存在でした。簡素な仮設のクラブハウスが、皇太子殿下の休憩所として使われていたという事実は、日本ゴルフ史においても極めて珍しい逸話とされています。こうして、富士屋ホテル仙石ゴルフコースは、100年を超える歴史と、豊かな自然の美しさが見事に調和した、日本のパブリックゴルフ場の先駆けとしてその名を刻んできました。昭和天皇をはじめ、多くの人々に愛され続けるこのコースは、訪れるすべてのゴルファーに感動と挑戦をもたらします。箱根の優美な自然がやさしく見守るこの場所は、人生の物語を刻む特別な舞台であり、今なお名門としての誇りを胸に歩み続けています。
富士屋ホテル仙石ゴルフコース ランキング
神奈川県 ベストコースランキング13位 (★ 1つ星)
(ランキング9位 -> 9番 PAR3 116ヤード)
富士屋ホテル仙石ゴルフコース コースガイド
所在地 / 電話番号 |
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1237 / 電話: 0460-84-8511 |
コース |
アウト・イン 18ホール PAR72 |
コースレート スロープレート |
コースレート未査定 |
スロープレーティング |
- |
設計者 |
コルチェスター、赤星四郎 |
開催トーナメント ※1973年~ |
- |
その他主な大会 |
- |
名物ホール |
・アウトコース 6番 PAR4 400ヤード (バックティ) 手前の池と正面の箱根外輪山との眺めが調和した美しいホール。 |
ドライビングレンジ |
300ヤード/40打席 |
アプローチ練習場 |
- |
バンカー練習場 |
有り |
宿泊施設 | ホテル (富士屋ホテル、湯本富士屋ホテル、箱根ホテル) |
最寄インター |
東名高速道路 御殿場インターチェンジ10キロ |
ホームページ |
スポンサードリンク
富士屋ホテル仙石ゴルフコース 地図
富士屋ホテル 仙石ゴルフコース の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。
富士屋ホテル仙石ゴルフコース 関連情報&スコア報告等口コミ
富士屋ホテル仙石ゴルフコース 関連情報
<2021年5月>
ゴルフダイジェストCHOICE2021年5月号で、注目コースとして紹介されています。「アウトコースの設計はコルチェスター。インコースの設計は赤星四郎。2つの顔を持つコースとして楽しめる」など。
富士屋ホテル仙石ゴルフコース スコア報告・楽しみ方・攻略法・オススメ口コミ