home > 全国ゴルフ場一覧 > 千葉県ゴルフ場一覧成田ヒルズカントリークラブ

成田ヒルズカントリークラブ (旧 ザ・カントリークラブグレンモア)

NARITA HILLS CC - ピートダイの難コースにチャレンジ

成田ヒルズカントリークラブ (千葉県印旛郡のゴルフ場)。予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図などのコースガイド。旧名称は、ザ・カントリークラブグレンモア。ピート・ダイ設計、美しくタフな18ホール。池、バンカー、フェアウェイのうねり、マウンド群の造形美はまさにピートダイコース。そして、フェアウェイは狭く、ハザードが効いているので、全てのショットでベストショットが必要となる。9番パー5はアウトの名物ホール。池越えのショットが2度も要求されるタフなパー5。グリーン右サイドの長いバンカーも印象的で、セカンドショットはバンカー越えの距離コントロールが必要。インの上がり3ホールも印象的な名物ホール。16番パー4はダウンヒルで右ドッグレッグ。17番パー3は池に囲まれた美しいホールで、ピートダイ流のアイランドグリーン思想が反映。18番パー4は巨大な池がグリーン手前に広がり、「風が吹けば日本一難しい」とも称される難関ミドルホール。レギュラー(ホワイト)ティからは距離が短いので、レベルに応じたティーを 選択し、それぞれのレベルでコースに挑戦すると、ピートダイが意図したゴルフの真髄が味わえる。

コース設計者

ピート・ダイ 設計。ピートダイデザインのコースは以下のリンクより。>> ピート・ダイ 設計コース一覧

口コミ評価

成田ヒルズカントリークラブの主な口コミ評は、「自分にはもったいないくらいのめっちゃ良いゴルフ場でした。/結構、ハードです。ラウンド後に気づきましたがやはりピート・ダイ設計。栃木県の設計コースにも言ったことがありますが、ダイさんのコースはいつもよりアベレージ100のゴルファーだと結構たたくかもしれません。/リニューアルしたらまた行ってみたい。」。

プレー予約・価格&口コミ比較


開場&歴史

千葉県印旛郡栄町龍角寺。この地にはかつて房総最古級の天台宗寺院・龍角寺が静かに佇み、里山と水田が織りなす風景とともに人々の営みが受け継がれてきた。ゴルフ場が広がる龍角寺周辺は、古来より房総台地の水脈と森の恩恵を受けてきた土地であり、北総の古刹・龍角寺は「東国三十三所観音霊場」札所としても知られ、寺領には古墳時代の伝承や中世以降の寺社文化が今も息づく。そんな歴史が息づく土地に、成田ヒルズカントリークラブの物語が始まる。1991年(平成3年) 7月20日、バブル経済の余韻が残る時代に「ザ・カントリークラブ グレンモア」として開場、開業したのは世界的な名匠ピート・ダイ。その造形美と戦略性は、単なる林間コースでは味わえない“オールドスコティッシュ”の薫りと、視覚的な罠、巧みなバンカーが随所に配置された十八ホールを誕生させた。2014年のリニューアルを機に「成田ヒルズカントリークラブ」へと改称されたが、それまでの「グレンモア」は、ゲール語由来で“偉大な谷”を意味したもの。開場後、バブル崩壊とともに経営は幾度かの転機を迎える。真里谷グループに端を発し、セガの創業者・中山氏による再建を経て、平成25年にはセントラルメディカル社長・森文徳氏が新たな経営者となった。森氏は千葉県アマチュアゴルフ連盟の理事も務めるゴルフ愛好家であり、「誰もが楽しみ、かつトーナメントが開催できる最高品質のコース」へと変貌させるべく大規模な改造・改修に踏み切った。2013〜2014年に約1年のクローズを経て、全ホールの芝生全面張り替え、距離延長(フルバックティで7,113ヤード)、国内初となる新世代ニューベント「メモリアル」の導入といった野心的なアップデートが施されています。この徹底したリニューアルのなかで、ジャンボ尾崎をはじめトッププロも驚くほどの高速グリーンと深いバンカーが生まれ、レギュラーティやレディースティはプレーヤーフレンドリーに設計。“ピート・ダイの哲学”と“現代的なプレーヤー目線”が高次元で融合する場が実現しています。2015年春の「千葉オープン」でリニューアル後初のプロトーナメントを開催。「フィランスロピー」などチャリティ大会も実績を重ね、2025年には新規男子トーナメント「フォーティネット・プレーヤーズ・カップ」(賞金総額1億円/優勝2,000万円)がジャパンゴルフツアー選手会主催で開催されることが発表。今後さらなる進化が期待されるコースである。

成田ヒルズカントリークラブ コースガイド

所在地

千葉県印旛郡栄町龍角寺字谷田川1236-3 

電話番号

電話: 0476-95-5555

開場

1991年(平成3年) 7月20日

面積

82.9万㎡ 

グリーン

ベント1グリーン

ホール

アウト・イン 18ホール PAR72

コースレート
スロープレート
(-)

74.7 / 7,113ヤード 【137】 ブラックティ

72.8 / 6,701ヤード 【133】 ブルーティ

70.4 / 6,205ヤード 【129】 ホワイトティ

66.6 / 5,422ヤード 【121】 ゴールドティ

63.3 / 4,740ヤード 【111】 レッドティ

※2014年12月1日更新

スロープレート

査定有り

開催トーナメント

※1973年~

◇フィランスロピー (1991年)

1991年-浜野治光

その他主な大会

◇千葉オープンゴルフトーナメント (2015)

2015年-宇佐美裕樹

◇ISPS・HANDA CUP フィランスロピーシニア (2015,2018)

2015年-秋葉真一 2018年-寺西明

◇JGTOセカンドクォリファイングトーナメント (2019年)

◇JGTOサードクォリファイングトーナメント (2021年)

◇女子ゴルフ黄金世代 x WOWOWスペシャルマッチ (2020年)

◇ニトリエキシビション (2020年)

2020年優勝者-小鯛竜也

◇第26回日本女子ミッドアマチュアゴルフ選手権 (2022年)

2022年優勝者ー近賀博子

名物ホール

・インコース 18番 PAR4 425ヤード (バックティ)

風が吹けば日本一難しいといわれているミスの許されない

ミドルホール。 

ドラコン推奨ホール

・アウトコース 2番ロングホール

・インコース 16番ミドルホール 

ドライビングレンジ

220ヤード / 16打席

バンカー練習場

有り 

アプローチ練習場

有り

宿泊施設

- 

最寄インター

東関東自動車道 成田インターチェンジ10キロ  

ホームページ

成田ヒルズカントリークラブのホームページ

スポンサードリンク

 

成田ヒルズカントリークラブ 地図

成田ヒルズカントリークラブの地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。

成田ヒルズカントリークラブ 関連情報&スコア報告等口コミ

 

成田ヒルズカントリークラブ 関連情報

 

<2014年5月>

5月1日からゴルフ場名称が、ザ・カントリークラブグレンモアから成田ヒルズカントリークラブに変更。ホームページは"www.glenmoor.co.jp/?MID=135"から"www.naritahills.co.jp/"に変更になっている。


<2014年10月>
コースレートは今年12月に査定予定。現在の距離は以下の通りになります。
・7,113ヤード (ブラックティ)
・6,481ヤード (ブルーティ)
・5,779ヤード (ホワイトティ)

<2014年12月>

レート更新。ブラックティから7,113ヤード、コースレートは74.7、スロープレート137。コースレート及び、スロープは関東トップクラスの数値。

 

<2015年11月>

11月20日から22日の3日間、国内シニアツアー「ISPS HANDA CUP フィランスロピーシニアトーナメント」が開催。最終日、首位タイでスタートした秋葉真一がスコアを2つ伸ばし、通算11アンダーで優勝。秋葉真一は今年50才のツアールーキー。1965年生まれ、神奈川県出身、関文グループ所属。レギュラーツアーの優勝経験なく、今回の優勝がツアー初優勝。

 

<2020年7月5日>

2020年7月5日、「女子ゴルフ黄金世代 x WOWOWスペシャルマッチ」が開催。参加選手は、渋野日向子、勝みなみ、小祝さくら、河本結、原英莉花、大里桃子。結果は河本結と小祝さくらの組が18ポイントで優勝しています。

 

<2020年11月>

2020年11月25日、26日の2日間、JGTOツアー外競技「ニトリ エキシビジョンゴルフ」が開催。最終日、通算10アンダーで並んだ小鯛竜也と金谷拓実によるプレーオフとなったが、プレーオフ2ホール目にバーディとした小鯛が優勝。無観客開催でしたが、2日間AbemaTVで完全生中継され、インターネットで十分楽しめる大会になりました。

 

成田ヒルズカントリークラブ 動画 (ホール紹介、各ホールの空撮などの動画があります)

 

成田ヒルズカントリークラブ フェイスブック最新更新情報

クラブ競技、各種大会など、定期的に頻繁に更新されているフェイスブックページです。是非いいねをして”成田ヒルズCC”を応援しましょう。 

成田ヒルズカントリークラブ スコア報告・楽しみ方・攻略法・オススメ口コミ

コメント: 1
  • #1

    グレンモア (木曜日, 04 9月 2014 11:56)

    名前変わったんですね。グレンモア、谷とか渓谷とかいう意味らしいですが、名前が格好良かっただけに残念。