home > 都道府県別 全国ゴルフ場一覧 > 千葉県ゴルフ場一覧 > 中山カントリークラブ
中山カントリークラブ
NAKAYAMA COUNTRY CLUB - 日本の林間コースの王道を行くクラシックコース
中山カントリークラブ (千葉県八千代市のゴルフ場)。予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図などのコースガイド。1961年(昭和36年)開場、都心にも近い千葉県の歴史と伝統の名門ゴルフ場。丸毛信勝氏設計の落ち着いた雰囲気のクラシックスタイルの林間コースで、抜群のメンテナンスと、広いフェアウェイ、カート道のない緑の景観は美しい。クラブハウス前の橋を渡り、右に1番、左10番が並行に走り、アウトは2番からコース西を巡る。インは対称的に東を巡り、最終の9番、18番はゆるやかなドッグレッグのミドル。5番ショートホールは池を斜めに横切る名物ホール。日本を代表する“ケープ”デザインホール"で、攻め方次第で大きくスコアが変わる。全てキャディ付き、歩きでのプレーとなる (追記 - 2016年から一部キャディなしのセルフプレー、乗用カート導入されています)。
コース設計
設計者 : 丸毛信勝 設計。>> 丸毛信勝 設計監修コース一覧
口コミまとめ
中山カントリークラブの口コミでは、コースメンテナンスの良さや広々としたフェアウェイ、松林でセパレートされた美しい景観が高く評価されています。グリーンは高麗芝がメインで、速さやアンジュレーションがあり、上級者も楽しめる戦略性が魅力です。一方で、クラブハウスや設備の古さ、レストランや浴場の設備面に改善要望も見られます。キャディの対応はまずまず。カート乗り入れ可、接待向きの雰囲気も好評です。全体として「名門の風格を感じる」との声が多く、伝統と格式を重んじるゴルフ場として根強い人気がある。
ゴルフ場予約・価格&口コミ比較
開場&歴史
千葉県八千代市桑橋。国道16号線から少し入った松林の丘に、中山カントリークラブは静かにその姿をたたえている。ここは、縄文時代の遺跡が残る古層の土地。三山塚や熊野神社、善林寺、安養院といった古社寺が点在し、かつてから人々の営みと信仰が静かに息づいてきた場所である。1961年9月23日、中山カントリークラブは、戦後の高度経済成長とともに訪れた「ゴルフ場ブーム」の波に乗って産声を上げた。開発母体である総武都市グループが掲げた旗艦コースとして設立され、その名は「中山法華経寺」や「中山競馬場」に代表される、千葉北部の“中山文化圏”へのリスペクトを込めて名付けられた。所在地こそ八千代市桑橋だが、「中山」の名は、地域の広がりと文化的背景を示す象徴でもある。門をくぐると、過剰な装飾を避けた質素なクラブハウスが出迎える。その佇まいには、名門としての風格と“本物の伝統”がにじむ。開場当初は株主会員制としてスタートし、都心から1時間圏内という好立地も相まって、法人・個人を問わず多くのゴルファーの信頼を集めてきた。設計を手がけたのは、名門・川奈ホテルGC富士コースで現場指導を担った丸毛信勝。欧米のリンクスコースを研究した農学博士であり、日本の林間コースにアメリカンスタイルの大胆さを取り込んだ設計は、今なお多くのゴルファーを魅了してやまない。変化に富みながらも自然との調和を感じさせるレイアウトは、「美しさ」と「戦略性」の両立を実現している。時代の変化にも柔軟に対応し、クラブハウス内装の改修や、平成28年の電磁誘導式カート導入など、新たな試みにも積極的に取り組んできた。伝統を守りながら、常に進化を止めない姿勢こそが、中山カントリークラブが「名門」であり続ける理由だろう。池の水面が静かに光をたたえ、松林の間を吹き抜ける風が、プレーヤーたちの記憶を運んでくる。中山カントリークラブは、ゴルフという競技の本質と、日本の風土、そして地域の歴史がひとつに融けあった、まさに“文化のフィールド”である。
アクセス (ルート検索地図は下部)
【車】 (最寄インターチェンジ) 東関東自動車道の千葉北インターチェンジから約14キロ。 (ルート道順) 千葉北インターで降り、国道16号線を柏方面に向かう。島田台の交差点を左折、県道61号線・3つ目の信号を右折、道路沿いすぐ右手にクラブハウスが見える。 【電車】 (利用路線・最寄駅) 東葉高速鉄道・八千代緑が丘駅。八千代緑が丘駅からタクシーで約5分。八千代緑が丘駅よりクラブバスあり。ゴルフ場に要確認。
中山カントリークラブ ランキング
100yardage.com 国内ランキング
日本ゴルフメディアランキング実績
日本のゴルフ聖地100 (著 - 大塚和徳)。丸毛博士らしい典型的なジャパニーズクラシックコースと紹介。
中山カントリークラブ コースガイド
所在地 / 電話番号 |
千葉県八千代市桑橋1299 / 電話: 047-459-2141 |
開場 |
1961年 (昭和36) 9月23日 |
面積 |
75.9万㎡ |
グリーン |
2グリーン (ベント1、高麗1) |
ホール |
アウト・イン 18ホール PAR72 |
コースレート スロープレート (難易度1-高麗グリーン) |
72.6 / 6,904ヤード - 132 - バックティ 70.6 / 6,474ヤード - 127 - レギュラーティ 69.7 / 6,239ヤード - 124 - フロントティ1 69.1 / 6,104ヤード - 122 - フロントティ2 |
コースレート スロープレート (難易度2-ベントグリーン) |
71.7 / 6,695ヤード - 130 - バックティ 69.8 / 6,265ヤード - 124 - レギュラーティ 68.8 / 6,030ヤード - 121 - フロントティ1 68.4 / 5,895ヤード - 120 - フロントティ2 |
開催トーナメント ※1973年~ |
◇総武オープン (1974年) 1974年・優勝者-呂 良煥 |
その他主な大会 |
- |
名物ホール |
・アウトコース 5番 PAR3 178ヤード (バックティ) 池越えの美しい中山の名物ショートホール。 |
ドラコン推奨ホール |
・アウトコース 8番ミドルホール ・インコース 14番ミドルホール |
ドライビングレンジ |
200ヤード / 20打席 |
バンカー練習場 |
有り |
アプローチ練習場 |
有り |
宿泊施設 |
無し |
最寄インター |
東関東自動車道 千葉北インターチェンジ14キロ |
ホームページ |
スポンサードリンク
中山カントリークラブ 地図
中山カントリークラブ の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。
中山カントリークラブ 関連情報&スコア報告等口コミ
中山カントリークラブ フェイスブック最新更新情報
レストラン情報をメインに、コース内メンテナンス情報など、定期的に頻繁に更新されているフェイスブックページです。是非いいねをして”中山CC”を応援しましょう。
中山カントリークラブ スコア報告・印象に残った好きなホール・攻略法・オススメ口コミ
初心者 (木曜日, 19 11月 2020 00:37)
ついたキャディさんが教えてあげようとしてくれるのは良いですが、あまりに五月蝿くて口出しされ過ぎてペースを崩し、1日最悪でした。実力不足なのですが、初心者なのでもう少し相手の気持ちが分からないとまずいのでは。キャディさんが日本人ではなかったのでボキャブラリーが足りないのかもですが高いお金払ってるのでもう少し考えて人材育成してほしい。
兼田正一 (金曜日, 03 8月 2018 09:35)
素晴らしいコースでした。キャディさんの対応もよかった。但し、コースガイドブックに記載されている距離表示がコースに設定されていない。おかしいなと感じた。
NAKAYAMA (木曜日, 24 4月 2014 10:01)
名物のつり橋を渡れて満足。フラットな林間コースで気持ちが良かったです。