home > 全国ゴルフ場 > 千葉県ゴルフ場一覧 > ザ ナショナルカントリー倶楽部 千葉

ザナショナルカントリー倶楽部千葉  (千葉廣済堂CC)

THE NATIONAL CC CHIBA - 廣済堂レディス開催の老舗トーナメントコース

千葉廣済堂カントリー倶楽部 (千葉県市原市のゴルフ場)。ゴルフ場予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図などのコースガイド。旧名称は千葉廣済堂カントリー倶楽部。梶谷穂月氏設計。1965年開場、歴史を感じる樹木にセパレートされた27ホール(東コース、西コース、南コース)。自然の地形を巧みに生かしたコースレイアウトが特徴。アップダウン、池越え、谷越えと多彩な顔を持つ。フラットな見た目に惑わされ、グリーンの形状やバンカーの配置が巧みで、技術と戦略が問われる展開に仕上げられている。東・西・南の各コースすべてが独特の個性を持ち、一度だけでなく何度も挑戦したくなる懐の深さを感じさせる。1981年には日本女子プロゴルフ選手権、1982年からは約30年間、廣済堂レディスが開催されてきたトーナメントコース。千葉県トーナメント開催数ベスト3の実績。アップダウンがありフェアウェイがタイト、難易度がやや高め。

コース設計者情報

梶谷穂月 設計。

口コミまとめ

コースはフェアウェイが広く、バンカーや砲台グリーンが巧みに配置されており、「初心者でも安心だが中上級者も十分に楽しめる」「戦略的で面白い」といった声が多数見られます。一方で「距離はやや短めで飛ばし屋には物足りない」という意見もあり。季節や時期によっては「グリーンの傷みや凹凸が気になる」「バンカーの砂が少ない」といった指摘もあり、グリーン状態には賛否が分かれるところ。料金設定やコストパフォーマンスは「都心から近く手頃」「割安感が強い」と好評で、人気の要因となっています。


開場&歴史

ザナショナルカントリー倶楽部千葉、その物語は昭和40年(1965年)秋に始まる。1965年 (昭和40年) 10月10日に開場。開場当初、「千葉アサヒカントリークラブ」と名付けられたコースは、当時ゴルフ専門出版社だった産報グループの「週刊アサヒゴルフ」の名を冠している。その後「五井カントリークラブ」、さらに廣済堂グループの買収を経て「千葉廣済堂カントリー倶楽部」へと変遷。いずれも、その時代のゴルフ界を映す鏡のようなネーミングだった。経営環境の激変と共に、2015年の経営統合により現行の「ザナショナルカントリー倶楽部千葉」へと新たな一歩を踏み出している。当コースでとりわけ多くの記憶を紡いだのは「廣済堂レディスゴルフカップ」の存在。1982年から2009年まで、女子プロの頂点を決める熱戦の舞台となり、全28回にわたり開催。日本女子プロゴルフ界の隆盛期、幾度も名シーンと名勝負がここで生まれた。西コース9番の大樫の木や、起伏に富んだホールレイアウトは数多くのプロ・アマチュアに忘れがたい記憶を残しています。

アクセス (ルート検索地図は下部)

【車】 (最寄インターチェンジ) 館山自動車道の市原インターから12キロ、約15分。東京湾アクアラインの木更津北インターから15キロ、約15分。圏央自動車道の木更津東インターから10キロ、約10分。 (道順) 京葉道路-館山自動車道路市原インターを降りて新297(バイパス)を直進、12km、約15分。市原インター、大多喜・勝浦方面に降りて直進。東京湾アクアライン-木更津JCT(圏央道)、木更津東ICを降りて410号を千葉・茂原方面へ進み、409号を茂原・牛久方面に右折し、直進、10km、約10分。栢橋(看板)を左折し、1つ目の信号を左折。

ザ ナショナルカントリー倶楽部 千葉 ランキング

ザ ナショナルカントリー倶楽部 千葉 コースガイド

所在地/TEL

千葉県市原市寺谷666 / 電話 : 0436-95-3111

開場

1965年 (昭和40年) 10月10日

コース

東、西、南コース 27ホール PAR108

コースレート
スロープレート
(難易度1-東x西 AG)

70.3 / 6,500ヤード - 126 - バックティ

69.4 / 6,262ヤード - 123 - レギュラーティ

68.2 / 5,935ヤード - 119 - フロントティ1

67.7 / 5,817ヤード - 118 - フロントティ2

コースレート
スロープレート
(難易度2-南x東 AG)

70.1 / 6,417ヤード - 125 - バックティ

68.9 / 6,104ヤード - 122 - レギュラーティ

67.8 / 5,821ヤード - 118 - フロントティ1

67.4 / 5,713ヤード - 117 - フロントティ2

コースレート
スロープレート
(難易度3-西x南 AG)

70.0 / 6,339ヤード - 125 - バックティ

68.6 / 5,994ヤード - 121 - レギュラーティ

67.7 / 5,732ヤード - 118 - フロントティ1

67.1 / 5,592ヤード - 116 - フロントティ2

設計者

梶谷穂月 設計

開催トーナメント

1973~ 

◇廣済堂レディス (1982~2009)

1982-吉川なよ子 1983-呉明月

1984-涂阿玉 1985-大迫たつ子

1986-小林洋子 1987-松田恵子

1988-黄壁洵 1989-涂阿玉

1990-樋口久子 1991-岡本綾子

1992-岡田美智子 1993-望月佳代

1994-岡本綾子 1995-黄壁洵

1996-曽秀鳳 1997-福嶋晃子

1998-村井真由美 1999-安井純子

2000-曽秀鳳 2001-高村亜紀

2002-藤野オリエ 2003-服部道子

2004-不動裕理 2005-米山みどり

2006-天沼知恵子 2007-不動裕理

2008-飯島茜 2009-横峯さくら

◇日本女子プロゴルフ選手権 (1981)

1981-鈴木美重子

◇産報クラシック (1973~78)

1973-鷹巣南雄 1974-青木功

1975-B・ダンク 1976-尾崎将司

1977-内田繁 1978-上原宏一

その他主な大会

名物ホール

・西コース 9番 PAR5 487ヤード

グリーン手前に有名な"楠の木"がそびえ立つ名物ロングホール

ドラコン推奨ホール

・東コース 8番ミドルホール

・南コース 2番ロングホール

・西コース 9番ロングホール 

練習場

80ヤード / 20打席

バンカー練習場

有り

アプローチ練習場

有り

宿泊施設

- 

最寄インター

館山自動車道 市原インターチェンジ12キロ

東京湾アクアライン 木更津北インターチェンジ15キロ

圏央自動車道 木更津東インターチェンジ10キロ

ホームページ

ザ ナショナルカントリー倶楽部 千葉のホームページ

旧千葉廣済堂カントリー倶楽部のホームページ

スポンサードリンク

 

ザ ナショナルカントリー倶楽部 千葉 地図

ザ ナショナルカントリー倶楽部 千葉 (旧 千葉廣済堂カントリー倶楽部)の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。

ザ ナショナルカントリー倶楽部 千葉 関連情報&スコア報告等口コミ

 

ザ ナショナルカントリー倶楽部 千葉 関連情報

 

<2015年6月>

2015年6月、経営会社変更に伴い、ゴルフ場名称も変更。千葉廣済堂カントリー倶楽部から「ザ ナショナルカントリー倶楽部 千葉」に変更。

 

ザ ナショナルカントリー倶楽部 千葉 スコア報告・印象に残った好きなホール・攻略法・オススメ口コミ

コメント: 0