多古カントリークラブ

TACO COUNTRY CLUB - カジュアルに楽しめる、戦略性豊かな丘陵コース

多古カントリークラブ  (千葉県香取郡のゴルフ場)。ゴルフ場予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング情報を掲載。ほか、ルート検索地図やコースレート・スロープレートの難易度指標などのコースガイド。ホームページリンク有。成田空港の東にある「エンジョイゴルフ」がコンセプトのパブリックで、1999年(平成11年)開場と比較的最近に出来たコース。全長6,400ヤードと距離が短く、カジュアルゴルファー向きだが、フェアウェイはそれ程広くないので大きなブレは禁物。道を隔てた南にレイアウトされたアウトは、ドッグレッグが多い。特に5番と8番のロングホールは、左ドッグレッグで正確なショットが必要となるキーホール。インは、ストレートホールが多く素直なレイアウト。好スコアが期待出来る。

ゴルフ場設計者

設計者 : 熊谷組 設計、日建設計 監修。

多古カントリークラブ 口コミ評価

多古CCの主な評は「従業員さんの対応などを含めたソフト面、コースコンディションなどを含めたハード面、バランスが良く、平均点以上で、概ね満足できます。/ひろーくて、ながーいコースではありませんが、アベレージゴルファーなので充分に楽しめます。コースの方の対応も良かったです。/距離は短いが狭いところもありOBが出やすい。結構慎重にティショットをしたがトラブル多かった。ただ前進4打があって助かりました。」。

ゴルフ場予約・価格&口コミ比較


開場&歴史

多古カントリークラブ——千葉県多古町、この静かな緑の丘陵がゴルフ場の舞台となった背景には、地域の活性化と平成バブル期の熱い時代の波が交錯している。1990年代前半、多くのゴルフ場計画が関東一円で立ち上がる中、多古町も地元経済への起爆剤として「多古」の名を冠したゴルフ場の構想が生まれた。紆余曲折を経て、1999年 (平成11年) 10月20日に開場。当初は会員制も視野に入れたが、時勢もあり基本はパブリック運営とされた。丘陵地の立地特性を活かし、フェアウェイは比較的広いが、ポイントポイントで池やバンカーが効き、技術とメンタルのバランスが問われる。ティーは5段階で、初心者から上級者まで自分に合った挑戦が楽しめるように配慮されている。バブルの余熱も下火になり、町も人も少し穏やかになった今、多古カントリークラブは世代を超えて愛される丘陵コースとして静々と息づいている。

多古カントリークラブ ランキング

多古カントリークラブ コースガイド

所在地 

千葉県香取郡多古町飯笹1315

電話番号

電話: 0479-70-7300

開場

1999年 (平成11年) 10月20日

コース面積

89 万㎡ 

グリーン

ベント1グリーン

コース

アウト・イン 18ホール PAR72

コースレート

開催トーナメント

※1973年~

その他主な大会

名物ホール

・アウトコース 5番 PAR5 515ヤード (バックティ)

直角に曲がるドッグレッグのロングホール。

無理せずフェアウェイキープが得策。

ドラコン推奨ホール

・アウトコース 5番ロングホール

・インコース 12番ミドルホール

ドライビングレンジ

20ヤード / 7打席

バンカー練習場

有り

アプローチ練習場

有り

宿泊施設

最寄インター

東関東自動車道 成田インターチェンジ12キロ

東関東自動車道 富里インターチェンジ14キロ 

ホームページ

多古カントリークラブのホームページ

スポンサードリンク

 

 

 

多古カントリークラブ 地図&アクセス

多古カントリークラブ の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索やアクセス方法が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。

多古カントリークラブ スコア報告等口コミ

多古カントリークラブ 攻略ポイント・スコア・楽しみ方口コミ

多古カントリークラブ 掲示板&ソーシャル

コメント: 0