home > 全国ゴルフ場一覧 > 千葉県ゴルフ場一覧 > 山武グリーンカントリー倶楽部

山武グリーンカントリー倶楽部

SANBU GREEN COUNTRY CLUB - 山武杉に囲まれた自然豊かなコース

フェアウェイからグリーンまでメンテナンスの行き届いた、山武グリーンカントリー倶楽部 (千葉県山武市のゴルフ場)。予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図、コースレート・スロープレートの難易度指標、設計者などのコースガイド。山武杉に囲まれた自然豊かな丘陵コース。コースは起伏が少なめのなだらかな地形にゆったりと18ホールがレイアウトされている。安田幸吉氏、川村四郎氏コンビによるデザインで、過剰なハザードはなく、山武杉が密生する自然に溶け込んだレイアウトになっている。フェアウエイからグリーンまでコースコンディション良さには定評があります。名物ホールは7番ショート。バックティから187ヤード、グリーン手前に広がる池を一気に超える設計。奥行きもあるためクラブ選択と風読みがスコアの鍵。「アイランドグリーン」を思わせる美しさと緊張感に、挑戦欲をかき立てられると多くのプレーヤーが評価されています。最難関ホールは18番ロング。S字型のロングホールで、最後まで気の抜けない戦略性が求められます。伸びやかなフィニッシャーでありながらも、スコアが大きく動くドラマの舞台になることが多いです。なお、プレー後は天然温泉が楽しめる。

ゴルフ場設計者

ゴルフ場設計者 : 安田幸吉、川村四郎 設計。

山武グリーンCC 口コミまとめ

山武グリーンカントリー倶楽部は、広々としたゆるやかな丘陵コースや美しい自然林、静けさと開放感が魅力のゴルフ場として多くのゴルファーから支持されています。コースについては「フェアウェイが広くて思い切りショットできる」「微妙なアンジュレーションと風の難しさが面白い」といった声が多い。

ゴルフ場予約・価格&口コミ比較


開場&歴史

千葉県山武市椎崎、霞がかった丘陵に静かに佇む「山武グリーンカントリー倶楽部」。森の匂い、潮風を帯びた空気、里山の曲線が絶妙に混じり合うこの地で、ゴルフ場は1994年の夏に仮開場。紆余曲折があり1998年7月に本開場。成田と九十九里浜のちょうど真ん中、古くは農地・雑木林が点在し、水脈や谷が流れる「千葉らしい原風景」の残る場所――この自然の器をどう活かすか、それが開発計画の最初の大きなテーマだった。山武というコース名は、地元「山武市」からそのまま冠されている。読みは「さんぶ」。地域に根ざし、名門クラブに比肩する誇りと開かれた精神の両方を宿す。開発は1991年、住友グループ・鹿島建設・地元有志らの出資と、人事院出身の経営者を中心として始動した。高級倶楽部志向と地域経済との調和――相反する理想を丁寧にブレンドするかたちで造営計画は進んだ。コース造成地は地元特産の「山武杉」が鬱蒼と茂る。設計は名匠・安田幸吉と川村四郎。広大なフェアウェイ、直線的なホール設計が特徴だが、どのホールにも「土地のやわらかな緑の波」が漂う。見た目は穏やかだがグリーンは速く、バンカーや風向きが一打ごとに違った顔を見せる。

山武グリーンカントリー倶楽部 ランキング

山武グリーンカントリー倶楽部 コースガイド

所在地 / 電話番号

千葉県山武市椎崎1552 / 電話: 0475-88-0111

開場

1994年(平成6年)7月20日

グリーン

ベント1グリーン

面積

99万㎡ 

コース

アウト・イン 18ホール PAR72

コースレート
 (-)

開催トーナメント

※1973年~

その他主な大会

名物ホール

・アウトコース 7番 PAR3 187ヤード (バックティ)

奥行きのある美しい池越えとなるショートホール。

ドラコン推奨ホール

練習場

60ヤード / 10打席

最寄インター

千葉東金道路 山武成東インターチェンジ1キロ

東関東自動車道 佐倉インターチェンジ17キロ   

ホームページ

山武グリーンカントリー倶楽部のホームページ

スポンサードリンク

 

山武グリーンカントリー倶楽部 地図

山武グリーンカントリー倶楽部 の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。

山武グリーンカントリー倶楽部 スコア報告等口コミ

山武グリーンカントリー倶楽部 攻略ポイント・スコア・楽しみ方口コミ

コメント: 0