home > 全国ゴルフ場一覧 > 千葉県ゴルフ場口コミ一覧 > 森永高滝カントリー倶楽部
森永高滝カントリー倶楽部
MORINAGA TAKATAKI COUNTRY CLUB - 雄大で美しいトーナメントコース
【主な開催競技 in 森永高滝CC】
・PGAシニアトーナメント「ISPS Handa シニア・グランド・ゴールドクラシック ~年は取っても、心とゴルフは若いんだ~」 (2025年11月14日-16日の3日間)
森永高滝カントリー倶楽部 (千葉県市原市のゴルフ場)。ゴルフ場予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図、コースレート・スロープレートの難易度指標、設計者などのコースガイド。設計は、現代のゴルフ場設計第1人者でもある川田太三氏で、千葉県では成田ゴルフ倶楽部なども手がけている。森永グループの丘陵コースで、房総丘陵の地形を最大限に生かした雄大で美しいレイアウト。各ホールは個性豊かで、池やクリーク、バンカー、立木、グラスバンカー、マウンドなど多彩なハザードが配置され、戦略性と景観美を両立。8番の深さ2メートルバンカー、9番, 13番 のランドスケープ、共用グリーンなど、各ホールが印象的で記憶に残る。
開場&歴史
森永製菓グループの関連企業が運営するゴルフ場として1992年(平成4年) 10月17日に開場。「森永高滝カントリー倶楽部」の名称は、運営母体である森永製菓グループと、所在地である市原市高滝地区に由来しています。2011年から2014年までLPGAツアートーナメント・樋口久子 森永製菓ウイダーレディス が開催 (初年度優勝は有村智恵)。その他プロテストや女子プロ・アマ競技、千葉女子オープンゴルフトーナメント(2024年開催)など、公式競技やジュニア・アマチュアイベントの舞台にもなっています。
ゴルフ場設計者
設計者 : 川田太三 設計。彼の設計理念である「自然の地形を最大限に生かす」を体現したコースとなっています。 千葉県内のその他設計コースは成田市の会員制倶楽部・成田ゴルフ倶楽部。千葉県 川田太三 その他主な設計コース >>成田ゴルフ倶楽部 .
森永高滝CC 口コミ評価
森永高滝CCの主な口コミ評は「ハード面、ソフト面、文句なく良いゴルフ場でした。納得の高い評価です。/美しいゴルフ場。キャディさんの対応も充分すぎる程良かったです。リピータになりたいゴルフ場ですね。」。口コミ総合評価の平均は ★★★★☆。全体的にハイレベル。食事面、レイアウトの高評価を得ています。
ゴルフ場予約・価格&口コミ比較
森永高滝カントリー倶楽部 ランキング
千葉県 ベストコースランキング21位 (★ 1つ星)
森永高滝カントリー倶楽部 コースガイド
所在地 |
千葉県市原市古敷谷1919 / |
電話番号 |
電話: 0436-96-1266 |
面積 |
145万㎡ |
グリーン |
ベント1グリーン |
コース |
アウト・イン 18ホール PAR72 |
旧コースレート 旧スロープレート |
73.1 / 7,094ヤード - 134 - Black 70.5 / 6,584ヤード - 126 - Gray 69.3 / 6,153ヤード - 123 - Sepia ※1996年11月 |
コースレート スロープレート |
73.3 / 7,094ヤード -132- フルバックティ 71.1 / 6,584ヤード ー127- バックティ 69.3 / 6,187ヤード -124- レギュラーティ 68.6 / 6,009ヤード -123- ゴールドティ 65.5 / 5,319ヤード ー116- レディースティ ※2017年6月9日 |
開催トーナメント ※1973年~ |
◇樋口久子 森永製菓ウイダーレディス (2011年-2014年) 2011年-有村智恵 2012年-全美貞 2013年-イ・ボミ 2014年-上田桃子 |
その他プロ競技 |
◇日本シニアオープンゴルフ選手権 (1997) 1997年-青木功 ◇男子チャレンジツアー キャスコカップ(2001,2002,2003) 2001年-大山健 2002年-原口秀樹 2003年-T・スリロット ◇男子プロテスト最終予選 (2007) ◇PGAシニアトーナメント「ISPS Handa シニア・グランド・ゴールドクラシック ~年は取っても、心とゴルフは若いんだ~」 (2025) 2025年-優勝者 |
名物ホール |
・アウトコース 9番 PAR4 440ヤード (チャンピオンティ) 右サイドに池、クリーク、バンカーが連なり、ティーからの ランドスケープは雄大。 ・インコース 13番 PAR3 ヤード (バックティ) 樹々と池に囲まれた美しいショートホール |
ドラコン推奨ホール |
・アウトコース 7番ミドルホール ・インコース 16番ミドルホール |
ドライビングレンジ |
300ヤード/30打席 ※芝から直接打てる (季節によっては不可の場合も有り) |
バンカー練習場 |
有り |
アプローチ練習場 |
有り ※大きなグリーン |
宿泊施設 |
- |
最寄インター |
館山自動車道 市原インターチェンジ28キロ 圏央自動車道 木更津東インターチェンジ15キロ |
ホームページ |
スポンサードリンク
森永高滝カントリー倶楽部 地図
森永高滝カントリー倶楽部の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。
森永高滝カントリー倶楽部の周辺ゴルフ場
森永高滝カントリー倶楽部 スコア報告等口コミ
森永高滝カントリー倶楽部 攻略ポイント・スコア・楽しみ方口コミ
森永高滝カントリー倶楽部 掲示板&ソーシャル
森永高滝カントリー倶楽部 関連ニュース
<2012年10月28日>
森永高滝カントリー倶楽部で開催された樋口久子・森永製菓ウイダーレディース (2012年10月26日から10月28日) は、2位と2打差をつけて単独首位でスタートした全美貞 (ジョン・ミジョン/韓国) が、最終日も安定したゴルフを展開。5バーディ1ボギーの68で回り、12アンダーまでスコアを伸ばし、初日から首位を守り完全優勝。今季4勝目となり、賞金ランキングも1位を死守、2位に2,300万差をつけています。2位は、最終日のベストスコアとなる67で回ったヤング・キム (韓国) 。 2打差の単独2位でスタートした藤本麻子は、16番PAR4、右フェアウェイバンカーからミス (アゴに当たって右のラフに数ヤード出ただけ) があり、ダブルボギーとしたのが響き、3位に終わっています。
<2013年11月3日>
国内女子ツアーは第32戦「樋口久子 森永製菓ウイダーレディス」が11月1日から11月3日までの3日間、千葉県・森永高滝カントリー楽部で開催。最終日、単独首位でスタートしたイ・ボミ(韓国)が、7バーディノーボギーの65をマークし、2位に5打差をつけてぶっちぎりの優勝。日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯以来となる今季2勝目。日本ツアー通算5勝目。注目の女子賞金ランキングは、横峯さくらが24位タイ、森田理香子が38位タイで終わり、22万縮まって358万差となっています。残すは4戦、賞金女王争いが面白くなってきました。
<2014年11月>
日本国内女子ツアー第33戦「樋口久子森永レディス」が、10月31日から11月1日の3日間、森永高滝C.C.で開催 (6,652ヤード/パー72)。最終日は首位と1打差の2位タイでスタートした上田桃子と表純子の熾烈な優勝争い。一時は3打差をつけられた上田桃子だったが16番に追いつき、さらに18番のPAR5で見事バーディを奪い逆転優勝。8月に行われた「CAT Ladies」に続き今季2勝目。昨年の大会の2位で、賞金ランキング1位のアン・ソンジュは欠場。昨年優勝者で賞金ランキング2位のイ・ボミ12位タイ。
100yardage.com (火曜日, 15 10月 2019 18:30)
台風19号の停電により10月15日までクローズ。10月16日から営業再開。
ロジャー (木曜日, 24 4月 2014)
少々打ち上げが多いがメンテナンスが良くて非常に綺麗なコースでした。練習場も良かった。スコアはロジャーのマックダディ2が好調で80台が出ました。