home > 全国ゴルフ場一覧 > 千葉県ゴルフ場一覧 > 総武カントリークラブ北コース

総武カントリークラブ北コース

SOBU COUNTRY CLUB NORTH COURSE - パー35でも本格的なレイアウト

総武カントリークラブ北コース (千葉県印西市のゴルフ場)。予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図、コースレート・スロープレートの難易度指標、設計者などのコースガイド。総武カントリー 総武コース、印旛コースの間に位置する北コース。元々は、印旛コース27ホール中の9ホールであったが、分離され、北コース9ホールとなる。この北コース、メンバーは格安で回り放題となっており、総武コース、印旛コースの練習ラウンド的な位置付けとなっているが、パー35ながらバックティからは距離はしっかりあり(パー5が1ホールのみで約3000ヤード)。設計者の富澤誠造の技巧も色濃く残る。9ホールながら、アップダウンのあるタフなミドル、打ち下ろしやドッグレッグ、池越えショートやストレートなロングなど、多様な地形と戦略の妙が凝縮されている。グリーンは高麗・ベントの2グリーン体制で、それぞれ縦横20〜30ヤードとやや小さめ。深いガードバンカーがグリーン周囲を守り、ショットの正確性がスコアメイクの鍵となる。フェアウェイの芝はコウライ、ラフはノシバで、林と谷筋が連なる中に、集中力を要求するレイアウトが数多く設けられている。

コース設計

ゴルフ場設計者は 富澤誠造。県内では、藤ヶ谷カントリークラブ、千葉カントリークラブ川間コース、船橋カントリー倶楽部など。>> 富澤誠造 設計コース一覧

口コミまとめ AI

総武カントリークラブ北コースは、練習ラウンドに適した9ホールのコースとして評価されています。手引きカートでのプレーが特徴で、アップダウンがあり体力を要しますが、電動カートのレンタルも可能。初心者には難しいがおもしろい。


開場&歴史

千葉県印西市造谷――北総の静かな雑木林と台地が広がるこの地で、総武カントリークラブ北コースの物語は始まった。時代は昭和の終盤、ゴルフ熱が静かに高まるなかで、名手・富澤誠造の手により、1987年12月1日、全く新しい9ホールのコースが生まれる。元々は「総武カントリークラブ総武コース」や「印旛コース」と並ぶ“総武三兄弟”構想の一環で、地名と地域性に寄り添い“北コース”と命名された。開場当初はセルフプレー専用、ラウンドは手引きカートで歩くスタイルが基本だったが、近年は乗用カートも導入され、幅広い層のゴルファーに親しまれている。北コースはメンバーの“練習・腕試しの部屋”とも呼ばれ、ハーフ9ホールでの短時間プレーや実戦ラウンドとして重宝されてきた。「今日は1時間だけ北コースで汗を流す」というビジネスマンの話や、「北コースはグリーンが小さくて練習になる」と地元競技ゴルファーがこぼす声は、ここならではの日常風景である。

総武カントリークラブ北コース ランキング

総武カントリークラブ北コース コースガイド

所在地 / 電話番号

千葉県印西市造谷495-2 / 電話: 0476-99-1161

開場

1987年(昭和62年)12月1日

グリーン

2グリーン (ベント1、コーライ1) 

面積

コース

9ホール PAR35

コースレート
 (最難-ベントG)

コースレート
 (最易-サブベントG)

開催トーナメント

※1973年~

その他主な大会

名物ホール

・北コース 5番 PAR5 552ヤード (バックティ)

距離たっぷり、タイトなフェアウェイ、フェアウェイの

傾斜など難易度高く、雄大にまっすぐ伸びるロングホール。

ドラコン推奨ホール

北コース 5番パー5 

練習場

バンカー練習場

- 

アプローチ練習場

宿泊施設

最寄インター

東関東自動車道 四街道インターチェンジ13キロ  

ホームページ

総武カントリークラブ北コースのホームページ

スポンサードリンク

総武カントリークラブ北コース 地図

総武カントリークラブ北コース の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。

総武カントリークラブ北コース スコア報告等口コミ

総武カントリークラブ北コース 攻略ポイント・スコア・楽しみ方口コミ

総武カントリークラブ北コース 掲示板&ソーシャル

コメント: 0