home > 全国ゴルフ場一覧 > 埼玉県ゴルフ場一覧 > 北越谷パブリックコース

北越谷パブリックコース

KITAKOSHIGAYA PUBLIC COURSE - 2013年10月閉鎖。

北越谷パブリックコース (埼玉県吉川市のゴルフ場)。ゴルフ場予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング情報を掲載。ほかルート検索地図やコースレート・スロープレートの難易度指標などのコースガイド。千葉カントリークラブのパブリックコース。江戸川の河川敷にあり、コースはフラット、川に沿って整然とレイアウトされている。アウトは、PAR5が3ホールありPAR37。長短のロングホール、中距離のミドル、短いショートの構成。インは、PAR3が4ホールあるPAR34。11番のロングを除き、距離は短め。三郷インターからは25分程、アクセスを考えると、プレーフィが安く、250ヤードの練習場もあり、低コストで上達出来るメリットがある。

コース設計

ゴルフ場設計者は 株式会社 千葉カントリー倶楽部。

口コミまとめ


開場&歴史について

江戸川の流れとともに歩んだ――北越谷パブリックコース―― 埼玉県吉川市上内川。江戸川沿い、かつて「内河村」と呼ばれたこの地に、北越谷パブリックコースは1966年 (昭和41年) 9月1日、千葉カントリークラブが「ゴルフの大衆化と健全スポーツ化」を掲げて開場。この土地は、古くは内河村として江戸川の氾濫原に発展し、江戸時代には天領(幕府直轄領)として新田開発が進められた。吉川市上内川は、太日川(現在の江戸川)の流域にあり、氾濫による低湿地が多く、農業とともに舟運の要衝として栄えた。明治以降は水田地帯として発展し、昭和30年代以降の市街化の波にも、河川敷の自然と歴史的景観が色濃く残るエリア。コースは、河川敷らしいフラットなレイアウトだが、アウトはグリーン面が高くアプローチ技術が求められ、インは距離が長めで飛ばし屋向きという設計。初心者から上級者まで幅広く楽しめる“純パブリックコース”として、地元や都心からのゴルファーで賑わった。2013年9月、国土交通省による江戸川高規格堤防整備事業のため無期限休場となり、現在も再開の目途は立っていない。閉場直前まで「誰もが楽しめるコース」として多くのゴルファーに愛され、スタッフの温かい対応や、江戸川の自然とともに歩んだ歴史が今も語り継がれている。

北越谷パブリックコース ランキング

北越谷パブリックコース コースガイド

所在地 / 電話番号

埼玉県吉川市上内川1218 

コース面積

49.5 万㎡

グリーン

高麗2グリーン

コース

アウト・イン 18ホール PAR71

コースレート
(-)

開催トーナメント

※1973年~

その他主な大会

名物ホール

・アウトコース 4番 PAR3 155ヤード (バックティ)

 ハンディキャップ1のショートホール。

ドラコン推奨ホール

・アウトコース -

・インコース -

ドライビングレンジ

250ヤード / 40打席

バンカー練習場

アプローチ練習場

宿泊施設

最寄インター

常磐自動車道 流山インターチェンジ11キロ

ホームページ

北越谷パブリックコースのホームページ ※閉鎖

スポンサードリンク

 

 

 

北越谷パブリックコース 地図&アクセス

北越谷パブリックコース の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索やアクセス方法が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。

北越谷パブリックコース スコア報告等口コミ

北越谷パブリックコース 攻略ポイント・スコア・楽しみ方口コミ

北越谷パブリックコース 掲示板&ソーシャル

コメント: 0