埼玉国際ゴルフ倶楽部
SAITAMA KOKUSAI GOLF CLUB - 「大神山」と呼ばれる円錐形の山(正式名は飯盛山)がゴルフ場のランドマーク
埼玉国際ゴルフ倶楽部 (埼玉県児玉郡のゴルフ場)。ゴルフ場予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング情報を掲載。ほかルート検索地図やコースレート・スロープレートの難易度指標、設計者などのコースガイド。旧名称は阿久原カントリークラブ(地名が由来)。埼玉県の北西部 神川町を見下ろす丘陵北斜面に展開する27ホールズ。PAR3がスターティングホールになっている西は、バックティからの難易度が高いコース。中央にある大神山の周りにレイアウトされていて、突き出た法面やそれに伴う傾斜があり、ティショットの狙い所が難しい。7番PAR3は248ヤードと距離がある。「埼玉県ゴルフ場 距離の長いPAR3ホールランキング2位」のホール。東は、最も街側にある景色の良いコース。距離は最も短いが、高低差のあるホールや谷越えのショットなど変化に富む。南は、最も新しく、高所にあり眺めも良い。ひな壇状にレイアウトされていて高低差は最小限に抑えられ、アメリカンスタイルの雰囲気がある。4番PAR5は、620ヤードとロングディスタンスを誇る。「埼玉県ゴルフ場 距離の長いPAR5ホールランキング6位」のホール。
ゴルフ場設計者
設計者 : 新田造園土木(株)、市川造園土木 設計。佐藤毅 監修。
埼玉国際GC 口コミ評価
埼玉国際GCのおもな口コミ評は「広くないが片側のり面なのでそちらを狙っていけばトラブルは回避出来る。/田舎の山間コース。のどかな風景が広がり、気持ちが良い。コースはトリッキーな面もあるが回っていて特に不満もなく出来ました。/山の景色が良く多くを望まなければ普通のゴルフ場。価格も満足。」。接客面、コストパフォーマンスの面でまずまずの評価を得ています。
ゴルフ場予約・価格&口コミ比較
開場&歴史について
埼玉県児玉郡神川町下阿久原。神流川の清流と横隅山の稜線、そしてコース中央に鎮座する大神山御嶽神社。その歴史と自然に抱かれ、埼玉国際ゴルフ倶楽部は1982年 (昭和57年) 7月15日、貫井木材工業を母体とする「阿久原カントリークラブ」として発足。開場当初は18ホールだったが、平成4年(1992年)6月に増設9ホールが完成し、現在は西・東・南の3コース、全27ホール・パー108(全長約10,000ヤード)を誇る。コース内にある「大神山」と呼ばれる円錐形の山(正式名は飯盛山)がゴルフ場のランドマーク。山頂の大神山御嶽神社は地域の信仰の中心であり、火祭りや神事が今も続く。周囲の横隅山は「神山」とも呼ばれ、古くから自然崇拝と農耕文化が息づく。神流川は江戸期から水争いと治水の歴史を刻み、明治・大正・昭和と用水路やダム建設が進められた。コースは丘陵地ならではの適度なアップダウンと、樹齢50年以上の松や桧がセパレートする林間風の趣。クラブハウスはヨーロッパ風のモンテ・ヴィラをイメージし、リゾート感覚あふれる施設や宿泊棟も併設。練習場は230ヤード、10打席を備える。大神山の火祭り、神流川の水争い、横隅山の「神山」伝説など、コースの随所に歴史と信仰の記憶が息づく。四季折々の景観、戦略性と快適さを両立した27ホールである、
宿泊施設 x 「埼玉国際ゴルフ倶楽部」
埼玉国際ゴルフ倶楽部のホテルは、自然豊かなゴルフ場内にロッヂとコテージの2タイプの宿泊施設を用意しています。ロッヂは2~4名用の洋室、コテージは北欧産木材や桧材を使ったログハウスや、グリーンサイドに建つ棟などバリエーション豊富で、最大8名まで宿泊可能。全室バス・トイレ付で、ゆったりとした造りが特徴です。館内にはレストランやラウンジ、カラオケサロン、バーベキューガーデンも完備。
口コミまとめ
「朝食付きでコスパ最高」「部屋も広くてゆったりできる」とコストパフォーマンスの良さが高評価。夕食付きプランは「リーズナブルなのに料理の質が高い」「天ぷらや肉料理が美味しい」との声も多いです。設備は年季を感じる部分もありますが清潔感は十分で、スタッフの接客も「笑顔で丁寧」と安心感があります。
宿泊予約・価格&口コミ比較
埼玉国際ゴルフ倶楽部 ランキング
(ランキング6位 -> 南コース 4番 PAR5 620ヤード)
(ランキング7位 -> 東コース 9番 PAR5 465ヤード)
(ランキング2位 -> 西コース 7番PAR3 248ヤード)
埼玉国際ゴルフ倶楽部 コースガイド
所在地 |
埼玉県児玉郡神川町大字下阿久原1603-1 |
電話番号 |
電話: 0274-52-3000 |
コース面積 |
145万㎡ |
グリーン |
ベント2グリーン |
グリーンスピード |
平均8フィート |
フェアウェイ芝 |
コーライ |
ラフ芝 | 野芝 |
コース |
27ホール PAR108 東コース 9ホール PAR36 西コース 9ホール PAR36 南コース 9ホール PAR36 |
コースレート スロープレート (難易度1-南x西) |
71.5 (女子76.5) / 6,725ヤード-129-バックティ 69.7 (女子74.5) / 6,330ヤード-124-レギュラーティ 68.0 (女子72.0) / 5,866ヤード-119-フロントティ1 00.0 (女子67.8) / 4,949ヤード-000-レディースティ |
コースレート スロープレート (難易度2-西x東) |
71.1 (女子76.1) / 6,526ヤード-128-バックティ 69.3 (女子74.0) / 6,118ヤード-123-レギュラーティ 67.9 (女子71.9) / 5,724ヤード-118-フロントティ1 00.0 (女子67.7) / 4,782ヤード-000-レディースティ |
コースレート スロープレート (難易度3-東x南) |
70.9 (女子75.9) / 6,607ヤード-128-バックティ 69.4 (女子74.0) / 6,256ヤード-123-レギュラーティ 68.0 (女子72.2) / 5,908ヤード-119-フロントティ1 00.0 (女子67.5) / 4,887ヤード-000-レディースティ |
開催トーナメント ※1973年~ |
- |
その他主な大会 |
- |
名物ホール |
・西コース 1番 PAR3 195ヤード (バックティ) 西のスタートは、ショートホールで始まる。手堅く パー発進して勢いに乗りたいホール。 ・東コース 1番 PAR5 518ヤード (バックティ) 豪快な打ち下ろしのロングホール。眼下の神川町の眺めも良い。 ・南コース 8番 PAR5 508ヤード (バックティ) 距離はないがS字のロングホール。左右のブレは禁物。 |
ドラコン推奨ホール |
・東コース 3番ミドルホール、9番ロングホール ・西コース 3番ロングホール、9番ロングホール ・南コース 1番ミドルホール、7番ミドルホール |
ドライビングレンジ |
300ヤード / 12打席 |
バンカー練習場 |
- |
アプローチ練習場 |
- |
宿泊施設 |
ロッヂ/コテージ |
最寄インター |
関越自動車道 本庄児玉インターチェンジ15キロ |
ホームページ |
スポンサードリンク
埼玉国際ゴルフ倶楽部 地図&アクセス
埼玉国際ゴルフ倶楽部 の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索やアクセス方法が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。
埼玉国際ゴルフ倶楽部 スコア報告等口コミ
埼玉国際ゴルフ倶楽部 攻略ポイント・スコア・楽しみ方口コミ
埼玉国際ゴルフ倶楽部 掲示板&ソーシャル