栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部

Tochigigaoka Golf Club - トーナメントを意識してデザインされた18ホールズ

栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部 (栃木県栃木市のゴルフ場)。予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図などのコースガイド。栃木県南部、栃木市の郊外の300メートル程の小高い丘陵東斜面にあり、栃木市及び関東平野を見下ろす絶好のロケーションにある。最寄インターの栃木インターからはわずか2キロと好アクセス。横松和夫氏設計、宮本留吉氏監修のコースは、トーナメントを意識して造られたというだけあり、全長6,900ヤードと距離が長い。また自然の樹木が日本庭園風のコースに調和しており、落ち着いた景観を楽しめる。ちなみにハンディキャップ1のホールはフロントナインの6番ミドル。バックティからの距離445ヤードは栃木ヶ丘の最長ミドル。名物ホールは、13番ショートや16番ロング。13番は2グリーンの周囲をぐるりと囲むクリークが印象的なホール。16番は右サイドに窪地と池があり攻めるか守るかマネジメントも要求される戦略的なホール。全体の難易度は、近年コースレートが改定され、72.8。栃木県のコースレート難易度ランキングベスト20に入る数値である。2012年にはPGAの男子プロテストが開催されている。

開場&歴史

1991年9月14日に開場しました。設計は、日本人として初めて全米オープンと全英オープンに出場した名手・宮本留吉氏が手がけました。近年は体験型キャンプや食の充実など新たなサービスも積極的に導入し、幅広い顧客層から支持を集めています。

設計者情報

横松和夫設計、宮本留吉監修。横松和夫氏の県内設計コースは鹿沼CC、鹿沼72等。他県では長崎県の愛野カントリー倶楽部、熊本県の熊本クラウンゴルフ倶楽部深田コースなど。宮本留吉氏は日本オープン6度優勝、日本プロ4度優勝の伝説の名プロゴルファー。

口コミ評価情報

主な口コミ評は、「最寄りの栃木インターを下りてすぐに着くので行くのが非常に楽、周辺のコースの中では大好きなコース。いつもバックナイン(インコース)で崩れるパターンが多い、右ドッグレッグが多いのでフェード打ちの人は回りやすいかもしれません」。口コミ総合評価の平均は4。

ゴルフ場予約・価格&口コミ比較


栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部 コースガイド

所在地 / 電話番号

栃木県栃木市細堀町376 / 電話: 0282-28-1070

開場

1991年(平成3年) 9月14日

コース面積

84万㎡ 

グリーン

ベント2グリーン

コース

アウト・イン 18ホール PAR72

コースレート
スロープレート
(難易度1-Aグリーン)

72.8 (78.1) / 6,903ヤード【133】-ブラックティ

70.6 (75.7) / 6,442ヤード【127】-ブルーティ

68.9 (73.5) / 6,024ヤード【122】-ホワイトティ

67.6 (71.1) / 5,685ヤード【118】-シルバーティ

00.0 (73.0) / 5,929ヤード【128】-ホワイトレディスティ

00.0 (68.9) / 5,062ヤード【117】-レッドレディスティ

コースレート
スロープレート
(難易度2-Bグリーン)

71.5 (76.7) / 6,645ヤード【129】-ブラックティ

69.6 (74.3) / 6,184ヤード【124】-ブルーティ

68.0 (72.1) / 5,765ヤード【119】-ホワイトティ

66.9 (70.5) / 5,448ヤード【116】-シルバーティ 

00.0 (71.8) / 5,700ヤード【125】-ホワイトレディスティ

00.0 (67.6) / 4,792ヤード【114】-レッドレディスティ

スロープレーティング

査定有り

開催トーナメント

※1973年~

その他主な大会

◇PGAプロテスト1次予選 (2012)

名物ホール

・インコース 13番 PAR3 180ヤード (バックティ)

眼下に関東平野が広がる、景色が美しい打ち下ろしショート。 

練習場

180ヤード / 10打席

最寄インター

東北自動車道 栃木インターチェンジ2キロ

ホームページ

栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部のホームページ

フェイスブック

栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部のFacebookページ ※ページ下部

スポンサードリンク

 

 

 

栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部 地図

栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部 の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。

栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部 関連情報&スコア報告等口コミ

 

栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部 関連情報

 

<2010年3月>

コースレート、72.5から72.8へ(バックティ/ブラックティ)。

 

<2012年6月>

2012年6月19日と20日の2日間、PGAプロテスト(第1次)が栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部(6,856ヤード/パー72)で開催。トップ通過は初日2アンダー、2日目4アンダーの通算6アンダーの金子徳馬と谷山優太。51位タイまで52名が2次に進出。

 

栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部 フェイスブック最新更新情報

コースコンディション、コースガイド、キャンペーン情報、降雪、クローズ情報等、定期的に最新情報が頻繁に更新されているフェイスブックページです。是非いいねをして””栃木ヶ丘GC””を応援しましょう。 

栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部 スコア報告・楽しみ方・オススメ口コミ

コメント: 1
  • #1

    ようかいうぉっち (日曜日, 04 5月 2014 22:08)

    この周辺ではメンテナンスが良くて、コースも面白いので良く行きます。あくまでも個人的な意見ですが、うまい具合に1グリーンになればトーナメントも出来るようなポテンシャルを持っているような気がします。