home > 都道府県別 全国ゴルフ場一覧 > 茨城県ゴルフ場一覧 > 南筑波ゴルフ場
南筑波ゴルフ場
MINAMI TSUKUBA GOLF COURSE - 初心者から上級者まで楽しめる本格9ホール
南筑波ゴルフ場 (茨城県つくば市のゴルフ場)。予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図などのコースガイド。名門ゴルフ場が数多くある常磐道・谷田部インター近くのゴルフ場。都心からわずか40分でアクセス良好。2,870ヤード(9ホール)のゴルフコースだが、高低差3メートルのフラットな林間の雰囲気でメンテナンスも良い。開場当初からフラットな地形を活かしつつ、ドッグレッグや池、バンカーを巧みに配した戦略的なレイアウトが特徴。樹齢を重ねた林がフェアウェイをセパレートし、名門林間コースの趣もある。プレーフィは、茨城県格安ゴルフ場10選にランキングされるようにコストパスパフォーマンスが高い。手軽に快適にゴルフを楽しめて地元に愛されるコースでもある。875ヤードPAR27の100ヤード前後のミニコースもあり、グリーン周りのアプローチ練習などには最適。初心者の楽しみ方、上級者の楽しみ方が出来、名門ゴルフ場とは一味違ったゴルフを楽しめる。
開場&歴史
筑波の麓に息づく“林間の知恵”――南筑波ゴルフ場の歩み。つくば市島名の平坦な台地に1976年 (昭和51年) 10月21日に開場。高度経済成長の只中、地元の常陽測量株式会社が設計を手がけ、筑波山を遠望する絶好のロケーションに9ホール・パー36の本格林間コースが生まれた。「南筑波」という名は、筑波山の南麓に位置する地理的特徴をストレートに表現したもの。グリーンキーパーをはじめとするスタッフのメンテナンス意識は高く、地元では「コース状態の良さ」で評判が定着。芝の産地としての土壌の良さも相まって、雨天時の水はけも抜群。クラブハウスは18ホールコースに引けを取らない重厚さを持ち、ラウンジやコンペルーム、浴室も完備。そのクラブハウスは、1985年の科学万博開催時、エキスポ通りの開通に合わせて大移動し、新築されたもの。南筑波ゴルフ場は、筑波の麓に息づく“林間の知恵”。フラットで戦略性に富んだコース、徹底したメンテナンス、そして地元に根ざした温かな運営――。ここには、ゴルフの原点ともいえる“楽しさ”と“挑戦”が、あります。
ゴルフ場設計者情報
常陽測量 設計。
口コミまとめ
コースメンテナンスやスタッフのホスピタリティの高さに好意的な声が多いのが特徴。9ホールながら本格的な林間コースで、フラットながらフェアウェイが狭く戦略性が高い点が評価されています。初心者から上級者まで楽しめる設計で、練習やお試しラウンドにも最適との意見が目立ちます。
ゴルフ場予約・価格&口コミ比較
アクセス (ルート検索地図は下部)
【車】 (最寄インターチェンジ) 常磐自動車道・谷田部インターから5キロ。 (アクセス道順) 谷田部インターを出て学園都市方面へ。サイエンス通りで西部工業団地を経て、エキスポ通りを左折。2キロ直進、右側にある秀英高校とセブンイレブンを越えてすぐ左側に入口。 【電車】 (利用路線) つくばエクスプレス・万博記念公園駅。つくばエクスプレス(TX)万博記念公園駅下車、タクシーで約5分。クラブバスはありません。
南筑波ゴルフ場 ランキング
100yardage.com ランキング
ゴルフサイト関連ランキング実績
ValueGOLF1人予約ランド 人気コースランキング 2023年茨城県1位 (全国6位)
南筑波ゴルフ場 コースガイド
所在地 / 電話番号 |
茨城県つくば市島名784 / 電話: 029-847-7521 |
グリーン |
2グリーン |
面積 |
23万㎡ |
コース |
9ホール PAR36 ※ミニコースあり (875ヤード/Par27) |
コースレート (-) |
- |
開催トーナメント ※1973年~ |
- |
その他主な大会 |
- |
名物ホール |
・アウト/イン 2番(11番) PAR5 520ヤード (バック) 直角に曲がる左ドッグレッグのロングホール。左右1ペナ注意。 |
ドラコン推奨ホール |
・アウトコース - 4番ロングホール ・インコース - 13番ロングホール |
練習場 |
50ヤード / 6打席 |
最寄インター |
常磐自動車道 谷田部インターチェンジ5キロ 圏央自動車道 つくば中央インターチェンジ5キロ |
ホームページ |
スポンサードリンク
南筑波ゴルフ場 地図
南筑波ゴルフ場 の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。
南筑波ゴルフ場 関連情報&スコア報告等口コミ
南筑波ゴルフ場 スコア報告・印象に残った好きなホール・攻略法・オススメ口コミ