home > 全国ゴルフ場一覧 > 神奈川県ゴルフ場一覧 > 戸塚カントリー倶楽部

戸塚カントリー倶楽部

TOTSUKA COUNTRY CLUB-男女最高峰メジャー開催

【主な開催競技 in 戸塚CC】
・国内女子ゴルフ「資生堂 レディースオープン」(2025年7月3日から6日)

戸塚カントリー倶楽部 (神奈川県横浜市のゴルフ場)。ゴルフ場予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング情報を掲載。ほか、ルート検索地図やコースレートなどのコースガイド。東コース、西コースの36ホール。西コースは井上誠一氏設計のチャンピオンコース。宮里藍選手が優勝を飾った2005年の日本女子オープンは入場者数は約5万人。日本の女子ゴルフ人気を象徴するトーナメントの舞台となりました。男子のトーナメントは、日本プロマッチプレーが8年連続開催。そして1986年には日本オープン。近年では2008年から2012年にキヤノンオープンが開催されています。東コースは間野貞吉氏設計。1グリーン化や距離延長など近年大改造を行っている。口コミ評価の平均は★★★★★。

コース設計

(西コース) 井上誠一 設計 (東コース) 間野貞吉 設計、大久保昌 改修。>> 井上誠一設計コース一覧 >> 大久保昌設計コース一覧

アクセス (ルート検索地図は下部)

【車】 (最寄インターチェンジ) 横浜新道・川上インターチェンジから3キロ。または東名高速・横浜町田インターチェンジから10キロ。(ルート道順) 第3京浜から横浜新道を通り、コース案内に従い川上出口(東戸塚)で降り右折、道なりに進みコースへ。 【電車】 (利用路線・利用駅・最寄駅) 相模鉄道相鉄本線・二俣川駅 or JR横須賀線・東戸塚駅。二俣川駅から約3キロ、タクシーで約8分。東戸塚駅から約3キロ、タクシーで約10分の距離。二俣川駅からクラブバスあり。


戸塚カントリー倶楽部 ランキング

国内ランキング 100yardage.com

日本のゴルフメディアランキング

2005年  E-Z-GO 日本のゴルフ場ランキングベスト100 (2005年-2006年) 16位

2006年  同ランキング 36位

2005年-2023年 チョイス 日本ベスト100コース - サード30キープ

 

戸塚カントリー倶楽部 コースガイド

所在地/TEL

神奈川県横浜市旭区大池町26 / 電話: 045-351-1241

開場

1961年12月20日

コース

36ホール PAR144

西コース 18ホール PAR72

東コース 18ホール PAR72 

グリーン

ベント2グリーン(ペンA-1、ペンクロス) ※西コース

ベント1グリーン ※東コース

コースレート
スロープレート
(難易度1-西Aグリーン)

74.5 / 7,261ヤード -133- バックティ1

73.5 / 7,052ヤード -132- バックティ2

71.0 / 6,467ヤード -127- レギュラーティ1

70.8 / 6,416ヤード -126- レギュラーティ2

69.9 / 6,233ヤード -125- フロントティ1

66.3 / 5,401ヤード -117- フロントティ2

コースレート
スロープレート
(難易度2-西Pグリーン)

72.7 / 6,944ヤード -128- バックティ1

71.8 / 6,753ヤード -126- バックティ2

69.3 / 6,170ヤード -121- レギュラーティ1

69.1 / 6,119ヤード -120- レギュラーティ2

68.3 / 5,936ヤード -118- フロントティ1

64.7 / 5,117ヤード -111- フロントティ2

コースレート
スロープレート
(難易度3-東)

72.5 / 6,749ヤード -130- バックティ1

70.8 / 6,373ヤード -127- レギュラーティ1

70.3 / 6,266ヤード -126- レギュラーティ2

67.4 / 5,595ヤード -119- フロントティ1

66.2 / 5,345ヤード -117- フロントティ2

開催トーナメント

1973~

◇日本プロゴルフマッチプレー選手権 (1975年から82年)

1975年-村上隆 1976年-吉川一雄

1977年-橘田規 1978年-青木功

1979年-青木功 1980年-安田春雄

1981年-青木功 1982年-青木功

◇日本オープンゴルフ選手権 (1986年)

1986年-中嶋常幸

◇日本女子オープンゴルフ選手権 (2005年)

2005年-宮里藍

◇キヤノンオープン (2008年から12年)

2008年-井上信 2009年-池田勇太

2010年-横田真一 2011年-久保谷健一

2012年-池田勇太

◇資生堂 アネッサレディスオープン (2019年~)

2019年-渋野日向子 2020年ー中止

2021年-鈴木愛 2022年-青木瀬令奈

2023年-櫻井心那 2024年-桑木志帆

2025年-優勝者

その他ゴルフ競技

◇神奈川県アマチュアゴルフ選手権 ミッドアマ (2013年~)

第3回(2013年)-松田永基 第4回(2014年)-小原淳

第5回(2015年)-小原淳 第6回(2016年)-小原淳

第7回(2017年)-光山富夫 第8回(2018年)-竹原洋行

第9回(2019年)-松田永基 第10回(2020年)-中村勝一

第11回(2021年)-木部正己 第12回(2022年)-風間智行

◇第1回神奈川レディースオープン カーセブンカップ (2017年)

第1回(2017年)-福嶋浩子 第2回(2018年)-照山亜寿美

◇神奈川県オープンゴルフ選手権 (2019年)

2019年-仲宗根寛瑛

競技開催ゴルフ場一覧

日本オープンゴルフ選手権 開催ゴルフ場一覧

日本女子オープンゴルフ選手権 開催ゴルフ場一覧

神奈川県主要ゴルフ競技開催ゴルフ場一覧

名物ホール

・インコース15番 PAR4 465ヤード

 フェアウェイに窪地があり、セカンドからはグリーン面が

見えない難ホール。 グリーンも難しいので最後まで気が抜けないホール。通称 戸塚の壁。

・インコース16番  PAR5 633ヤード

 戸塚の怪物ホール。国内ツアー最長ホール633ヤードのロング

ホール。100ヤードを切る地点から左へのスロープがきつくなり、サードショットも難しくなる。

最寄インター

横浜新道 川上インターチェンジ3キロ

東名高速 横浜町田インターチェンジ10キロ

ホームページ

戸塚カントリー倶楽部のホームページ

スポンサードリンク

戸塚カントリー倶楽部 地図

戸塚カントリー倶楽部 の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。

 

戸塚カントリー倶楽部の周辺地図、ゴルフ場

 

 

戸塚カントリー倶楽部 関連情報&スコア報告等口コミ

 

戸塚カントリー倶楽部 関連情報

 

<2012年10月7日>

戸塚カントリー倶楽部で開催されたキヤノンオープン (2012年10月4日から10月7日) は、2位と2打差の単独首位でスタートした池田勇太が、1イーグル3バーディ2ボギーの69で回り、2位以下を寄せ付けず、通算17アンダーで圧勝。昨年のサンクロレラクラシック以来となるプロ通算10勝目を飾っています。首位池田勇太と2打差の2位で最終日を迎えた石川遼は、スコアを1つ落とし、通算11アンダーの4位タイに終わっています。

 

<2017年12月>

2017年12月19日、第1回神奈川レディースオープン カーセブンカップが西コースで開催 ※プロアマ大会は12月20日。地元神奈川県出身の福嶋浩子がイーブンパーの72で周り初優勝。主な選手の結果は、葭葉ルミが77で17位タイ。不動裕理、川岸史果、辻梨恵、工藤遥加が78で27位タイ。

 

<2019年7月>

(資生堂アネッサレディス) 国内女子ツアーの第18戦「資生堂 アネッサ レディスオープン」が2019年7月4日から7月7日の4日間開催。最終日、単独首位スタートのイ・ミニョンと、2打差の2位でスタートした渋野日向子が、通算12アンダーで並びプレーオフに。1ホール目、セカンドをバンカーに入れるなどダブルボギーとしたイ・ミニョンに対し、渋野日向子はグリーンをはずしたもののしっかり寄せてパーとし優勝。今年5月のワールドレディスサロンパスカップに続いてツアー通算2勝目を挙げています。

 

<2021年7月>

(資生堂レディスオープン事前) 無観客試合での開催が予定されています。(結果) 国内女子トーナメントは2021年第18戦「資生堂レディスオープン」が2021年7月1日から4日の4日間の予定で戸塚カントリー倶楽部で開催。悪天候の為36ホールの短縮競技となった大会は、通算10アンダーで鈴木愛が優勝。2019年11月の「伊藤園レディス」以来となるツアー通算17勝目。1打差の2位には19歳の西郷真央と勝みなみが入っています。

 

<2022年7月>

(トーナメント事前) 関東・神奈川県開催。今年は異例の6月に梅雨明けというゴルファーにとってはうれしいニュースが届きました。ゴルフ観戦&ゴルフ場でのラウンドetc...、夏空の下で、思う存分ゴルフを楽しみたいですね。(結果) 国内女子ツアー2022年第18戦「資生堂レディスオープン」が2022年6月30日から7月3日の4日間で開催。最終日、単独首位スタートの青木瀬令奈が6バーディ3ボギーの69で回り通算14アンダーで優勝。昨年の「宮里藍サントリーレディス」以来となるツアー通算3勝目を挙げています。

 

<2023年7月>

(トーナメント事前) 大会キャッチフレーズは「強く、美しく、輝くとき」。化粧品メーカーの資生堂が主催のゴルフトーナメントということで、非常に華やかな大会です。首都圏開催、女子プロゴルファーの「強さと美しさ」を生で観戦してみてはいかがでしょうか。(結果) 国内女子ツアートーナメントは2023年6月29日から7月2日の4日間、「資生堂レディスオープン」が開催。最終日、5位スタートの櫻井心那と首位タイスタートの桑木志帆が通算10アンダーで並びプレーオフになりましたが、櫻井が2ホール目でバーディを奪い決着。プロ2年目でのツアー初優勝を飾っています。(ハイライト動画 LPGA)

 

戸塚カントリー倶楽部 スコア報告・楽しみ方・攻略法・オススメ口コミ

コメント: 0