home > 日本オープンゴルフ選手権の日程・優勝者&開催ゴルフ場一覧
日本オープンゴルフ選手権 日程・優勝者&開催ゴルフ場一覧
日本のゴルファーナンバーワンを決めるゴルフ競技、日本オープンゴルフ選手権。その歴史は古く、第1回大会は1927年(昭和2年)。その3年前の1924年(大正13年)に、NRCGA根岸コース、東京ゴルフ倶楽部駒沢コース、程ヶ谷、神戸、鳴尾、舞子、甲南の7倶楽部の代表が参集しジャパンゴルフアソシエーション(JGA)が創立され、そのJGAが中心となり第1回大会を主催しています。記念すべき第1回大会は神奈川県横浜の程ヶ谷カントリー倶楽部。優勝は赤星六郎で2位の浅見緑蔵に10打差をつけての圧勝でした。下記に日本オープン開催コース一覧を掲載しています。ゴルフの歴史を深く知ればゴルフの面白さも増し、その競技が開催されたゴルフ場の歴史的価値も重いものになっていくのではないでしょうか。先人たちの偉大な功績をかみしめつつ、日本オープン開催コースをプレーしてみるのも面白いと思います。
日本オープンゴルフ選手権 日程・優勝者&開催ゴルフ場一覧表
>> 第1回から太平洋戦争による中断まで (1927年第1回~1941年第34回)
| 回数 | 開催年/西暦 | 開催年/和暦 | 開催ゴルフ場 | 日程&優勝者 |
| 第1回 | 1927年 | 昭和2年 | 程ヶ谷カントリー倶楽部 |
赤星六郎 ※アマ |
| 第2回 | 1928年 | 昭和3年 | 東京ゴルフ倶楽部駒沢コース |
浅見緑蔵 |
| 第3回 | 1929年 | 昭和4年 | 茨木カンツリー倶楽部東コース | 宮本留吉 |
| 第4回 | 1930年 | 昭和5年 | 茨木カンツリー倶楽部東コース |
宮本留吉 (2) |
| 第5回 | 1931年 | 昭和6年 | 程ヶ谷カントリー倶楽部 |
浅見緑蔵 (2) |
| 第6回 | 1932年 | 昭和7年 | 茨木カンツリー倶楽部東コース |
宮本留吉 (3) |
| 第7回 | 1933年 | 昭和8年 | 霞ヶ関カンツリー倶楽部東コース | 中村兼吉 |
| - | 1934年 | 昭和9年 | ※関西風水害により中止 |
- |
| 第8回 | 1935年 | 昭和10年 | 東京ゴルフ倶楽部朝霞コース | 宮本留吉 (4) |
| 第9回 | 1936年 | 昭和11年 | 鳴尾ゴルフ倶楽部 | 宮本留吉 (5) |
| 第10回 | 1937年 | 昭和12年 | 相模カンツリー倶楽部 |
陳清水 |
| 第11回 | 1938年 | 昭和13年 | 藤澤カントリー倶楽部 ※1 |
林万福 |
| 第12回 | 1939年 | 昭和14年 | 廣野ゴルフ倶楽部 | 戸田藤一郎 |
| 第13回 | 1940年 | 昭和15年 | 東京ゴルフ倶楽部朝霞コース | 宮本留吉 (6) |
| 第14回 | 1941年 | 昭和16年 | 程ヶ谷カントリー倶楽部 | 延原徳春 |
※1 - 藤澤カントリー倶楽部は、当時、日本一(東洋一)のチャンピオンコースと言われていた幻のコース。1932年(昭和7年)開場。コース設計は赤星四郎、チャールズ・ヒュー・アリソン。1933年に日本プロ、1938年に第11回日本オープンゴルフ選手権が開催されています。1943年(昭和18年)10月24日に閉鎖。太平洋戦争中は日本海軍の支配下に置かれ藤沢飛行場として使われ、戦後GHQに接収されます。その後復活することなくゴルフ場跡地は住宅地になりました。コースのあった場所は藤沢市の神奈川県立体育センター周辺。センター内(神奈川県藤沢市善行7-1-2)に、アントニン・レーモンド設計のクラブハウスだけが残っています。1932年(昭和7年)に造られた日本において現存最古のクラブハウス。現在は緑色の屋根を持つことからグリーンハウスと呼ばれ食堂として使われていますが、赤星兄弟、アリソン、レーモンドが関わった幻のコースの遺跡として、未来にわたって保存・継承していきたいですね。
>> 戦後再開の第15回から現在まで (1950年第15回~)
| 回数 | 開催年/西暦 | 開催年/和暦 | 開催ゴルフ場 | 日程&優勝者 |
| 第15回 | 1950年 | 昭和25年 | 我孫子ゴルフ倶楽部 | 林由郎 |
| 第16回 | 1951年 | 昭和26年 | 鳴尾ゴルフ倶楽部 | 孫士釣 |
| 第17回 | 1952年 | 昭和27年 | 川奈ホテルゴルフコース富士C | 中村寅吉 |
| 第18回 | 1953年 | 昭和28年 | 宝塚ゴルフ倶楽部 |
孫士釣 (2) |
| 第19回 | 1954年 | 昭和29年 | 東京ゴルフ倶楽部 |
林由郎 (2) |
| 第20回 | 1955年 | 昭和30年 | 廣野ゴルフ倶楽部 |
小野光一 |
| 第21回 | 1956年 | 昭和31年 | 霞ヶ関カンツリー倶楽部西コース |
中村寅吉 (2) |
| 第22回 | 1957年 | 昭和32年 | 愛知カンツリー倶楽部 |
小針春芳 |
| 第23回 | 1958年 | 昭和33年 | 鷹之台カンツリー倶楽部 |
中村寅吉 (3) |
| 第24回 | 1959年 | 昭和34年 | 相模原ゴルフクラブ |
陳清波 |
| 第25回 | 1960年 | 昭和35年 | 廣野ゴルフ倶楽部 |
小針春芳 (2) |
| 第26回 | 1961年 | 昭和36年 | 鷹之台カンツリー倶楽部 |
細石憲二 |
| 第27回 | 1962年 | 昭和37年 | 千葉カントリークラブ梅郷コース | 杉原輝雄 |
| 第28回 | 1963年 | 昭和38年 | 四日市カンツリー倶楽部 | 戸田藤一郎 |
| 第29回 | 1964年 | 昭和39年 | 東京ゴルフ倶楽部 |
杉本英世 |
| 第30回 | 1965年 | 昭和40年 | 三好カントリー倶楽部西コース |
橘田規 |
| 第31回 | 1966年 | 昭和41年 | 袖ヶ浦カンツリークラブ | 佐藤精一 |
| 第32回 | 1967年 | 昭和42年 | 廣野ゴルフ倶楽部 |
橘田規 (2) |
| 第33回 | 1968年 | 昭和43年 | 総武カントリークラブ ※東x中 |
河野高明 |
| 第34回 | 1969年 | 昭和44年 | 小野ゴルフ倶楽部 |
杉本英世 (2) |
| 第35回 | 1970年 |
昭和45年 |
武蔵カントリークラブ笹井コース | 橘田光弘 |
| 第36回 | 1971年 | 昭和46年 | 愛知カンツリー倶楽部 | 藤井義将 |
| 第37回 | 1972年 | 昭和47年 | 大利根カントリークラブ ※東 |
韓長相 |
| 第38回 | 1973年 | 昭和48年 | 茨木カンツリー倶楽部西コース | ベン・アルダ |
| 第39回 | 1974年 | 昭和49年 | セントラルゴルフクラブ ※東 | 尾崎将司 |
| 第40回 | 1975年 | 昭和50年 | 春日井カントリークラブ ※東 | 村上隆 |
| 第41回 | 1976年 | 昭和51年 | セントラルゴルフクラブ ※東 | 島田幸作 |
| 第42回 | 1977年 | 昭和52年 | 習志野カントリークラブ |
バレステロス |
| 第43回 | 1978年 | 昭和53年 | 横浜カントリークラブ ※西コース | バレステロス (2) |
| 第44回 | 1979年 | 昭和54年 | 日野ゴルフ倶楽部 ※キングコース |
郭吉雄 |
| 第45回 | 1980年 | 昭和55年 | 相模原ゴルフクラブ ※東コース |
菊地勝司 |
| 第46回 | 1981年 | 昭和56年 | 日本ラインゴルフ倶楽部 ※東 |
羽川豊 |
| 第47回 | 1982年 | 昭和57年 | 武蔵カントリークラブ豊岡コース |
矢部昭 |
| 第48回 | 1983年 | 昭和58年 | 六甲国際ゴルフ倶楽部 | 青木功 |
| 第49回 | 1984年 | 昭和59年 | 嵐山カントリークラブ |
上原宏一 |
| 第50回 | 1985年 | 昭和60年 | 東名古屋カントリークラブ ※西 |
中島常幸 |
| 第51回 | 1986年 | 昭和61年 | 戸塚カントリー倶楽部 ※西コース |
中島常幸 (2) |
| 第52回 | 1987年 | 昭和62年 | 有馬ロイヤルゴルフクラブ |
青木功 (2) |
| 第53回 | 1988年 | 昭和63年 | 東京ゴルフ倶楽部 |
尾崎将司 (2) |
| 第54回 | 1989年 | 昭64(平元) | 名古屋GC 和合コース | 尾崎将司 (3) |
| 第55回 | 1990年 | 平成2年 | 小樽カントリー倶楽部 | 中島常幸 (3) |
| 第56回 | 1991年 | 平成3年 | 下関ゴルフ倶楽部 | 中島常幸 (4) |
| 第57回 | 1992年 | 平成4年 | 龍ヶ崎カントリー倶楽部 |
尾崎将司 (4) |
| 第58回 | 1993年 | 平成5年 | 琵琶湖CC ※栗東x三上 |
奥田靖己 |
| 第59回 | 1994年 | 平成6年 | 四日市カンツリー倶楽部 | 尾崎将司 (5) |
| 第60回 | 1995年 | 平成7年 | 霞ヶ関カンツリー倶楽部東コース |
伊澤利光 |
| 第61回 | 1996年 | 平成8年 | 茨木カンツリー倶楽部西コース | P・テラバイネン |
| 第62回 | 1997年 | 平成9年 | 古賀ゴルフクラブ |
クレイグ・パリー |
| 第63回 | 1998年 | 平成10年 | 大洗ゴルフ倶楽部 |
田中秀道 |
| 第64回 | 1999年 | 平成11年 | 小樽カントリー倶楽部 |
尾崎直道 |
| 第65回 | 2000年 | 平成12年 | 鷹之台カンツリー倶楽部 |
尾崎直道 (2) |
| 第66回 | 2001年 | 平成13年 | 東京ゴルフ倶楽部 |
手嶋多一 |
| 第67回 | 2002年 | 平成14年 | 下関ゴルフ倶楽部 |
D・スメイル |
| 第68回 | 2003年 | 平成15年 | 日光カンツリー倶楽部 |
深堀圭一郎 |
| 第69回 | 2004年 | 平成16年 | 片山津ゴルフ倶楽部白山コース |
谷口徹 |
| 第70回 | 2005年 | 平成17年 | 廣野ゴルフ倶楽部 | 片山晋呉 |
| 第71回 | 2006年 | 平成18年 | 霞ヶ関カンツリー倶楽部西コース | P・シーハン |
| 第72回 | 2007年 | 平成19年 | 相模原ゴルフクラブ※東コース |
谷口徹 (2) |
| 第73回 | 2008年 | 平成20年 | 古賀ゴルフクラブ |
片山晋呉 (2) |
| 第74回 | 2009年 | 平成21年 | 武蔵カントリークラブ豊岡コース | 小田龍一 |
| 第75回 | 2010年 | 平成22年 | 愛知カンツリー倶楽部 |
キム・キョンテ |
| 第76回 | 2011年 | 平成23年 | 鷹之台カンツリー倶楽部 |
べ・サンムン |
| 第77回 | 2012年 | 平成24年 | 那覇ゴルフ倶楽部 |
久保谷健一 |
| 第78回 | 2013年 | 平成25年 | 茨城ゴルフ倶楽部 ※東コース |
小林正則 |
| 第79回 | 2014年 | 平成26年 | 千葉カントリークラブ梅郷コース |
池田勇太 |
| 第80回 | 2015年 | 平成27年 | 六甲国際ゴルフ倶楽部 ※東コース | 小平智 |
| 第81回 | 2016年 | 平成28年 | 狭山ゴルフクラブ |
松山英樹 |
| 第82回 | 2017年 | 平成29年 | 岐阜関カントリー倶楽部 ※東 |
池田勇太 (2) |
| 第83回 | 2018年 | 平成30年 | 横浜カントリークラブ |
稲森佑貴 |
| 第84回 | 2019年 | 平31(令元) | 古賀ゴルフクラブ | チャン・キム |
| 第85回 | 2020年 | 令和2年 | 紫カントリークラブすみれコース | 稲森佑貴(2) |
| 第86回 | 2021年 | 令和3年 | 琵琶湖CC ※栗東x三上 | S・ノリス |
| 第87回 | 2022年 | 令和4年 | 三甲ゴルフ倶楽部ジャパンコース |
蟬川泰果 ※アマ |
| 第88回 | 2023年 | 令和5年 | 茨木カンツリー倶楽部西コース | 岩崎亜久竜 |
| 第89回 | 2024年 | 令和6年 | 東京ゴルフ倶楽部 | 今平周吾 |
| 第90回 | 2025年 | 令和7年 | 日光カンツリー倶楽部 | 片岡尚之 |
| 第91回 | 2026年 | 令和8年 | タラオカントリークラブ西コース | - |
| 第92回 | 2027年 | 令和9年 | 房総カントリー房総ゴルフ場東C | - |
| 第93回 | 2028年 | 令和10年 | ― | ― |
| 第94回 | 2029年 | 令和11年 | 玄海ゴルフクラブ | ― |
スポンサードリンク
ゴルフ場一覧ページ
日本オープンゴルフ選手権 日程結果&開催ゴルフ場一覧
GOLF COURSE RANKING CLUB
全国ゴルフ場一覧&予約する